新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所登録制度
船橋市では、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に取り組んでいることを届け出た事業所を、「船橋市新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所」として登録し、ステッカー等の提供やホームページで周知を行います。
市民の方々が安心して利用できるように、また従業員の方々が安心して働けるように支援を行うことで、感染拡大の防止と社会経済活動の維持の両立を図ります。
登録事業所のご紹介
船橋市新型コロナウイルス感染防止対策取組登録事業所のうち、ホームページへの掲載を希望する事業所を業態別にご紹介します。
登録事業所を利用される市民の方へ
感染防止対策が行われていても、感染のリスクは残ります。市民の皆さんもマスクの正しい着用、手洗い、手指消毒を徹底いただきますようお願いいたします。
登録対象事業所
感染防止対策に取り組む市内の事業所(店舗だけでなく工場や事務所等も対象となります)
要件
- 市内に所在すること
- 以下に掲げる感染防止対策をすべて取り組んでいること
- 市長が必要と認めた場合に、聞き取り調査及び現場調査に協力すること
- 暴力団、暴力団員又はそれらと密接な関係を有さないこと
感染防止対策の内容
- 利用者・従業員の体調管理
- 手洗いの徹底・マスクの着用
- ソーシャルディスタンスの確保
- 「3つの密(密閉・密集・密接)」の回避
- 施設の清掃・消毒
- 業態別の感染防止対策の実践
詳細は、以下チェックリスト及びガイドラインをご確認ください。
感染防止対策チェックリスト(PDF形式 224キロバイト)
【内閣官房:新型コロナウイルス感染症対策】業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧
届出方法
登録を希望する事業所は、以下により届出ください。市内に複数の事業所をお持ちの場合は、事業所ごとにご申請くださいますようお願いいたします。
オンラインによる届出(スマートフォンから申請可)
以下のURLにアクセスし、手順に沿ってお手続きください。
https://e-shinsei.city.funabashi.lg.jp/city-funabashi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=116
郵送による届出
船橋市新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所届出書に、感染防止対策チェックリストを添えて、「船橋市事業者向け助成金事務局」あてにご郵送ください。
郵送先:〒273-8501 船橋市湊町2-10-25
感染防止対策取組事業所届出書(エクセル形式 13キロバイト)
感染防止対策チェックリスト(エクセル形式 17キロバイト)
感染防止対策取組事業所届出書(PDF形式 93キロバイト)
感染防止対策チェックリスト(PDF形式 224キロバイト)
支援内容
登録事業者には、以下の支援を行います。
- ステッカー及びポスターの提供(届出受理から1週間程度で発送いたします)
- 市ホームページでの周知
新たな登録事業所向け感染防止対策PRポスターが完成!~クボタスピアーズ&千葉ジェッツふなばしとコラボ~
既存のポスターとステッカーに加え、新たに「クボタスピアーズ」と「千葉ジェッツふなばし」がコラボした感染防止対策ポスターを配付します。
このポスターは、本市をホームタウンとする両チームの協力を得て、感染防止対策に取り組む事業所の従業員や利用者が“安心して従事・利用できること”を、両チームのスター選手を通じて、さらにPRするために作成したものです。ポスターには、昨年のラグビーワールドカップ2019™で8強の大躍進を遂げた日本代表メンバーの「ピーター“ラピース”ラブスカフニ選手」と、ジェッツのキャプテンに就任する「富樫 勇樹選手」の2人が笑顔で力強く写り、感染防止対策に取り組む事業所と同様に両チームも安心安全に努めて日々練習に取り組んでいることを伝えるデザインです。
※既登録事業所に対し、順次配付いたします。
禁止事項
- 提供されたステッカー等を第三者に貸与、譲渡、販売又は複写する行為
- 提供されたステッカー等を加工、編集または改ざんする行為
- その他市長が不適当と認める行為
よくある質問
対象について
本社が市内にあり、事業所は市外にあるが登録できるか?
登録対象は、船橋市内の事業所となります。市外の事業所は対象外となります。
市内に複数の事業所があるが、まとめて届け出てよいか?
ステッカーの提供等は事業所ごとに行いますので、事業所ごとの届出をお願いします。
感染防止対策チェックリストについて
複数の業種に該当する場合、どの種別を選べばよいか?
最も近い種別を1つ選択してください。
チェックリストの項目について、全て取り組んでいないと登録できないのか?
チェックリストは事業所の方が実施すべき感染防止対策をまとめたものですので、全て実施していただいた方にステッカー等を発行することとしています。なお、事業所の業態上該当しない対策については、除外してしていただいて問題ありません。
チェックリストの各項目について、事業所の業態上該当しない対策である場合、どうすればよいか?
事業所の業態上該当しない対策については、除外していただいて問題ありません。届出の際、郵送の場合は「-」を記入し、オンラインの場合はチェックしてください。
「共用タオルを使用しない、制服をこまめに洗濯するなど、衛生管理を徹底している」とあるが、「制服」がない場合どうすればよいか?
仕事で着用する衣服をこまめに洗濯していれば問題ありません。
「3.ソーシャルディスタンス」の項にある、「オンライン予約」「キャッシュレス化」に対応していない場合どうすればよいか?
他の混雑回避策、接触機会低減策を講じていれば問題ありません。
食品販売業だが、座席を設けていない場合、どの種別を選んだらよいか?
「小売店」を選んでください。座席を設けている場合は、「レストラン、料理店等」を選択してください。
「1.利用者・従業員の体調管理」の項にある「利用者の把握」について、来店者の氏名・住所等の把握ができない業態の場合、どうすればよいか?
1日の来店者数など、人数・規模を把握していれば問題ありません。
「1.利用者・従業員の体調管理」の項にある「利用者で熱がある者は入場をご遠慮いただくようお願いするなどの取組み」とは、どういったことか?
入口での検温、体調不良の場合は利用をご遠慮いただくことをポスターや事前案内で周知する、利用者の体調への配慮などの対策を実施していれば問題ありません。
問い合わせ先
船橋市商工振興課(事業者向け助成金事務局)
電話番号 047-436-3320
Email keieitaisaku@city.funabashi.lg.jp
ファイルダウンロード
感染防止対策取組事業所届出書(エクセル形式13キロバイト)
感染防止対策チェックリスト(エクセル形式17キロバイト)
感染防止対策取組事業所届出書(PDF形式93キロバイト)
感染防止対策チェックリスト(PDF形式224キロバイト)
感染防止対策取組事業所登録制度運営要領(PDF形式452キロバイト)
レストラン・料理店等(PDF形式593キロバイト)
居酒屋(PDF形式376キロバイト)
小売業(PDF形式439キロバイト)
その他サービス業(PDF形式681キロバイト)
ナイトクラブ・接待行為を伴う飲食店(PDF形式182キロバイト)
カラオケ・ライブハウス(PDF形式103キロバイト)
その他(PDF形式415キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
- 飲食店等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
- 【厚生労働省】新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について(新しいウインドウが開きます。)
この記事についてのお問い合わせ
- 商工振興課 (事業者向け助成金事務局)
-
- 電話 047-436-3320
- FAX 047-436-2466
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-10-18 3階
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。