新着情報(令和7(2025)年2月)

校庭の樹木剪定(掲揚台前の銀杏)

令和7(2025)年2月28日

 今回は、掲揚台前にある銀杏の木が大きすぎるため、一部を剪定していただきました。今後、樹齢の関係で、伐採をしていただく予定です。業者様、施設課様、ご対応ありがとうございました。

作業風景①
作業風景①
作業風景②
作業風景②
掲揚台の前の剪定が終わり、すっきりしました
掲揚台の前の剪定が終わり、すっきりしました

校庭の樹木剪定(ブランコ後方の桜)

令和7(2025)年2月28日

 ブランコの後方にあった樹木を剪定していただきました。前に出ている太い幹があり、ブランコをしていると危険なので選定をしていただきました。業者様、施設課様、ご対応ありがとうございました。

作業風景①
作業風景①
作業風景②
作業風景②
とても太い幹を切っていただきました
とても太い幹を切っていただきました

幼稚園児の皆さんの小学校見学

令和7(2025)年2月27日

 今回は近隣にある幼稚園の園児さんたちが、本校の見学に来ました。小学校の様々な教室を見て、多くの発見をした様子でした。

音楽室で音楽の授業を見学しました
音楽室で音楽の授業を見学しました
体育館では1年生の皆さんが活動していました
体育館では1年生の皆さんが活動していました
かわいらしいバスでいらっしゃいました
かわいらしいバスでいらっしゃいました

ダンスクラブ発表会

令和7(2025)年2月26日

 ダンスクラブに所属している児童たちのダンスの発表会を体育館で行いました。会場内は子供たちの「熱気」「迫力」「歓声」で包まれ、とても素敵な時間でした。

リズムよくそろって踊っています
リズムよくそろって踊っています
お手製のうちわを作ってきました!
お手製のうちわを作ってきました!
アンコール!最後はみんなで踊りました!
アンコール!最後はみんなで踊りました!

保育園児の皆さんの小学校見学

令和7(2025)年2月21日

 近隣保育園の園児さんたちが、本校の見学に来ました。園児の皆さん、お友達と仲良く学校を見学していました。

廊下の掲示物に興味津々かな?
廊下の掲示物に興味津々かな?
小学生のお兄さんとご挨拶もできました
小学生のお兄さんとご挨拶もできました
5階の教室からの景色に大興奮!
5階の教室からの景色に大興奮!

スクールガード連絡調整会議

令和7(2025)年2月20日

 日頃より薬南小の子供たちを見守ってくださっているスクールガードリーダー・スクールガードの皆さまと話し合いを行いました。その中で、「薬南小の子供たちは挨拶をきちんとできています」との嬉しいお言葉をいただきました。これも日頃から各御家庭で話をしてくださっているおかげです。ありがとうございます。

会議の様子
会議の様子
お礼のお手紙
お礼のお手紙
お手紙をお渡ししました
お手紙をお渡ししました

水育(4年生)

令和7(2025)年2月7日

「水育」の出張授業を行いました。映像や対話を通して、自然のしくみや大切さを学び、地球上の水循環の中にいる自分たちが、未来に水を引きつぐために何ができるのかを考えました。

「赤」「青」で自分の考えを伝えます
「赤」「青」で自分の考えを伝えます
2種類の実際の森の土を用意してくださいました
2種類の実際の森の土を用意してくださいました
実験装置で土の違いで水の流れの違いを確認しました
実験装置で土の違いで水の流れの違いを確認しました

日本人学校の先生との交流(3年生)

令和7(2025)年2月7日

 マレーシア日本人学校で勤務している山田先生とオンラインで交流をしました。最初は少し緊張気味でしたが、仲良くなり、楽しくお話をすることができました。

山田先生のお話を真剣に聞いています
山田先生のお話を真剣に聞いています
オンラインで質問をしています
オンラインで質問をしています
山田先生です。みんなの成長ぶりに驚いていました。
山田先生です。みんなの成長ぶりに驚いていました。

幼稚園保育園との交流「学校の案内」(5年生)

令和7(2025)年2月4日

 1年生との昔遊びを楽しんだ後、5年生が校舎の中を案内しました。幼稚園や保育園の皆さんにわかりやすい言葉で、いろいろな教室を紹介することができました。

5年生と幼稚園保育園のお友達とごあいさつ
5年生と幼稚園保育園のお友達とごあいさつ
小学校の学校行事も紹介できました
小学校の学校行事も紹介できました
校長室で大谷翔平選手のグローブをはめてみました
校長室で大谷翔平選手のグローブをはめてみました

幼稚園保育園との交流「むかしあそび」(1年生)

令和7(2025)年2月4日

 1年生は、先月地域の方に教わった昔遊びで、近隣の幼稚園保育園の皆さんと一緒に楽しみました。

座り方、話の聞き方がみなさん、かっこいいですね
座り方、話の聞き方がみなさん、かっこいいですね
おてだまで一緒に楽しみました
おてだまで一緒に楽しみました
けん玉を優しく教えることができました
けん玉を優しく教えることができました