新着情報(平成30(2018)年9月)
ランランタイム 9月28日(金曜日)
平成30(2018)年9月28日
秋晴れの中、今日も子供たちは元気に校庭を走っています。それぞれの体力が少しずつでも向上していくと信じます。


3年生校外学習 9月27日(木曜日)
平成30(2018)年9月27日
時折小雨がぱらつく中、ふなばし三番瀬環境科学館に行きました。干潟に出て、たくさんのかにや貝を見つけることができました。


秋の交通安全運動について
平成30(2018)年9月21日
9月21日(金曜日)~9月28日(金曜日)14:30~15:30まで北小正門と裏門にて交通事故防止の一環として警察官が見守り活動を行います。
2年生校外学習 9月13日(木曜日)
平成30(2018)年9月13日
天候が不安でしたが、葛西臨海水族園・現代産業科学館(なんと貸し切り状態)に行ってきました。水槽の黒マグロも元気に泳いでいました。


交通安全教室 9月12日(水曜日)
平成30(2018)年9月12日
市民安全推進課、交通安全指導員の方々をお招きし、1年生は道路歩行について、4年生は自転車の乗り方について教えていただきました。次年度も行いますが、保護者の方にもご参観いただければと思いました。

大穴地区敬老会
平成30(2018)年9月10日
9月9日(日曜日)大穴小学校体育館で大穴地区敬老会が行われました。1年生の有志による、運動会でも踊った「ド・ド・ド・ド・ド・ド・ド・ド・ド・ドラえもん」のダンスを披露しました。会場の皆様からたくさんの拍手をもらいました。

引き渡し訓練 9月3日(月曜日)
平成30(2018)年9月3日
雨も上がり、予定どおり校庭で引き渡し訓練を行いました。先月の事件を受けて、船橋東警察署の警察官が校門前で子供たちの登下校を見守ってくれています。地域パトロールをはじめ、心強く思います。感謝です。


9月全校朝会 9月3日(月曜日)
平成30(2018)年9月3日
久しぶりに学校に子供たちの笑顔が戻りました。担当から防災についての話、職員着任挨拶、教育実習生の紹介、表彰と盛りだくさんでした。
