新着情報(令和2(2020)年1月)

国会議事堂・日本科学未来館 5年生校外学習 1月30日(木曜日)

令和2(2020)年1月31日

  とてもいい天気の中、国会議事堂と日本科学未来館に行きました。参議院の本会議場や天皇が座るいすなどを観ることができました。科学未来館では、「これから未来を生きていくうえで今私たちはなにをすべきか」をテーマに作られた展示物を体験・見学しました。ドームシアターで六本木の六ちゃんと「地震の国で生き残るには」をテーマに話し合い考えを深めることができました。

校外学習
校外学習

駅伝試走(1回目) 1月22日(水曜日)

令和2(2020)年1月23日

 4・5・6年生の代表23名が、船橋市陸上競技場で駅伝大会の試走を行いました。本番と同じコースを確認し記録会をおこないました。初めてのコースを楽しみながら走っていました。 

駅伝試走1
駅伝試走1
駅伝試走2
駅伝試走2

なかよしタイム 1月22日(水曜日)

令和2(2020)年1月23日

 りんろんタイムの時間に兄弟学級交流会を行いました。計画していた遊びを上級生中心に進め、なかよく遊びを楽しみました。前回よりもスムーズにリードすることができ立派でした。

なかよし交流
なかよし交流

漁業体験 3年生校外学習 1月21日(火曜日)

令和2(2020)年1月23日

 3年生が船橋漁港に校外学習に行きました。海苔すき体験や漁船に乗って実際の漁場を見に行きました。漁師さんから漁業についての貴重な話もしてもらい、充実した1日となりました。

漁業体験1
漁業体験1
漁業体験2
漁業体験2

6年生 租税教室 1月16日(木曜日)

令和2(2020)年1月20日

 2名の税理士の先生方を講師としてお招きし、消費税、所得税などの税について分かりやすく教えていただきました。

租税教室
租税教室

4年生 星空教室 1月9日(木曜日)

令和2(2020)年1月14日

  船橋市総合教育センターの先生を講師としてお招きし、本校校庭で星空教室が行われました。天体望遠鏡を使い、月や星の様子を観察できました。月の表面の様子・すばる星群やオリオン座がみえ、普段ではなかなかできない体験に大満足でした。保護者のみなさまも夜おそくまでご協力ありがとうございました。

星空教室1
星空教室1
星空教室2
星空教室2

席書会  1月7日(火曜日)8日(水曜日)

令和2(2020)年1月8日

 2日間に渡り席書会を行いました。11月からの練習の成果を発揮し、丁寧な作品を仕上げることができました。子供達の作品は廊下に掲示されます。是非足をお運びください。


全校朝会 1月6日(月曜日)

令和2(2020)年1月8日

 約2週間の冬休みも終わり子供たちの元気な姿が見られました。新年を迎え、新たな目標を持って生活することや、かぜやインフルエンザの予防策について話がありました。保護者、地域の皆々様、今年も大穴北小学校をよろしくお願いします。

全校朝会1
全校朝会1
全校朝会2
全校朝会2

全校大掃除 12月20日(金曜日)

令和2(2020)年1月8日

 5校時目に全校で一斉に大掃除を行いました。4月から使ってきた教室・ロッカーやくつ箱など、日頃の清掃では届かないところも行いました。一年分の汚れを除去し、新たな年に歳神を迎える準備をし、新年を新たな心持ちで始められるように一所懸命がんばっていました。


6年生校外学習 12月19日(木曜日)

令和2(2020)年1月8日

  国会議事堂と江戸東京博物館へ小学校最後の校外学習にいきました。たいへん立派な態度で過ごすことができました。