新着情報(令和3(2021)年4月)
1年生を迎える会 4月30日
令和3(2021)年4月30日
1年生を迎える会が校庭で行われました。天気も良く、全校が校庭に集まり、活動するには大変良い季候でした。2年生と一緒に入場し、児童会長の話で会が始まり、学級紹介、ダンス、プレゼント、1年生のお礼の言葉と皆楽しいひとときを過ごしました。会を計画実行してくれた児童会のみなさんに感謝です。



わくわくなかよし会 1.2年生交流
令和3(2021)年4月27日
2年生が「わくわくなかよし会」を1年生のために開きました。入学して3週間目、そろそろ学校生活にも慣れてきた頃でしょうか。2年生が北小学校の行事を紹介し、その後、グループごとに学校探検で校舎を案内しました。手をつなぎたいのをちょっとガマンしている姿か見られました。2年生がとても立派に案内役を行っていました。これからもコロナ感染に気をつけて学校生活を楽しみます。



手作りこいのぼりが飾られました。4月26日
令和3(2021)年4月26日
3階中央階段広場に一年生が作成した鯉のぼりが泳いでいます。子どのたちの成長を願う日本の行事を校内でも見ることができ嬉しいですね。のびのびと元気に育ちますように。



第1回避難訓練
令和3(2021)年4月21日
「おはしも」のきまりを守り避難すること、災害が発生した際基本的な動作を身につけることを目的に、避難訓練が行われました。安全主任の長尾先生から「自分の命は自分で守る」というお話があり、みな真剣に聞いていました。五、六年生は心も体も話す人の方を向いていてさすがです。高学年の自覚ができていますね。



朝運動再開
令和3(2021)年4月20日
今週から朝の陸上部、ランランタイムが始まりました。陸上部は4年生から6年生までの希望者が参加しています。ランランタイムは、7時55分から5分間走、全児童対象で行います。「ランランタイム」は現在分散型で曜日によって参加学年が固定されています。兄弟学年を中心に5.6年生がお手本となり、自分のペースで参加しています。元気な一日の始まりをランラン気分で始めましょう。



4月19日 令和3年度学校経営説明会・懇談会
令和3(2021)年4月19日
本日、学校経営説明会が体育館で、また、第一回学級懇談会が各クラスで行われました。経営説明会では、大変熱心に聴いていただき、ありがとうございました。予定時間よりやや長くなりましたが、その後の懇談会では、担任の先生から子供たちの様子や、今後の予定など話があり、どのクラスも落ち着いて会が開催されていました。これから一年間子供たちのためにより良い方法を考えて進めていきます。何かご心配なことなど遠慮無く担任、学校にご相談ください。一緒に考えて行きたいと思います。



1年生・給食開始
令和3(2021)年4月19日
本日19日より1年生も給食が始まりました。メニューは「ポークカレーライス・コーンサラダ・フルーツポンチ・牛乳」1年生入学お祝い給食です。
配膳室に当番さんが先生と一緒にワゴン車を取りに行き、配膳します。手をきれいに洗って消毒してから自分たちのお盆を持って準備します。1年生も自分のことは自分でします。とても丁寧に配膳できました。沢山食べて丈夫な体をつくりましょう。



令和3年度 入学式 4月9日
令和3(2021)年4月9日
一年生98名、全員そろって入学式が行われました。今年は、会場が密にならないよう配慮しつつも、温かい雰囲気で行えるよう、在校生代表の6年生は教室からzoomで参加しました。1年生は名前を呼ばれたらその場で返事をしました。緊張している新入生も代表児童による歓迎の言葉の後に踊っていた「パプリカ」に手拍子する児童もいて、和やかな雰囲気になりました。全校児童642名で大穴北小令和3年度始まりました。


