法典公民館
- 住所
- 〒273-0047千葉県船橋市藤原7-33-7
- 電話番号(代表)
- 047-438-3203
- FAX番号
- 047-438-3223
- 受付時間
- 午前9時から午後5時 (開館は午後9時30分まで)
- 休館日
- 原則毎月の最終月曜日 (最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする) ・祝休日 (祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする) ・12月29日から1月3日
- 交通案内
- 東武アーバンパークライン 馬込沢駅から徒歩約12分
- AED
- あり
【公民館施設利用再開のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症対策として、人と人との接触や人が集まる機会を可能な限り減らすため、休館としていましたが、令和3年4月1日より公民館の利用を再開いたします。利用にあたりまして、感染症対策を引き続きお願いいたします。
公民館利用再開日
令和3年4月1日(木曜日)~
※なお、今後の感染状況により、再度休館とさせていただく場合もございますので、予めご承知くださ い。
市・公民館主催(共催)イベント・事業の実施及び施設利用の基準等について
市主催(共催)イベント・教室等については、(令和3年4月1日以降一部変更点あり)感染対策を徹底し たうえで随時実施いたします。また、施設利用については、基本的な基準(令和2年10月1日適用)を遵 守することで利用可能といたします。ご利用の皆様におかれましては、ご理解・ご協力の程よろしくお 願いします。
※安全にご利用いただくため、職員が活動内容を確認させていただ場合がありますので、ご了承くださ い。
公民館の利用基準及び事業等の実施について
以下令和2年11月30日の更新内容
令和2年10月1日より、これまで飛沫等の影響により制限があった、トランペット・ハーモニカ・オカリナ・尺八等の吹奏楽器の演奏や、合唱・詩吟・演劇、吹き矢、競技ダンス等について、追加基準を遵守することにより、利用可能としております。。
また、令和2年11月以降のイベント・事業の実施につきましては、市の基本事項を基に、感染症対策を定めたガイドラインの作成や安全性の強化を施したうえで、順次実施してまいります。
詳細については、こちらをご覧ください。(リンク先の「施設基準及び今後段階的に解除する制限について」の「3.公民館等の利用基準」をご覧ください。)
ご利用の皆様におかれましては、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
※安全にご利用いただくため、職員が活動内容を確認させていただく場合がありますので、ご了承ください。
※飛沫感染予防対策として、移動式のフィルムパーテーションのご用意がありますので、有効にご活用ください。
令和3年度「市民の力活用事業」企画募集について
令和3年度「市民の力活用事業」につきまして、企画募集いたします。
関係書類はこちらから「市民の力活用事業企画募集」
部屋の利用について 貸出再開時
部屋の利用については、下記事項等を満たす場合に限り、ご利用いただけます。
「船橋市における公共施設の利用再開について」(リンクはこちら) の記載内容にもご留意ください。
記
いわゆる「三つの密」(1)密閉空間、(2)密集場所、(3)密接場面 の回避ができること。
1.定期的に換気ができる状態にあること。
2.会場の広さを確保し、2.25平方メートル/人の新たな基準を考慮すること。お互いの距離を1mから2m程度確保できること。
3.近距離での会話や発声、高唱を避けることができること。また、咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指消毒の徹底や基礎疾患のある方に配慮するとともに、水分をこまめにとるなどの熱中症対策もお願いします。
次の症状がある場合は、来館をご遠慮いただきます。
1.検温で原則37.0度以上の発熱があった場合(または平熱比1度超過)
2.息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合
3.過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合
以上の内容を守り、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力をお願いいたします。
ご利用にあたって質問等がある場合は、各公民館へご相談ください。
施設名 | 旧基準 | 新基準 |
定員(人) | 1人当たり2.25平方メートルで 試算した場合の定員(人) |
|
講堂 | 250 | 103 |
第一集会室 | 40 | 22 |
第二集会室 Wi-Fi 利用可能 | 35 | 19 |
第三集会室 Wi-Fi 利用可能 | 35 | 19 |
第一和室 | 25 | 8 |
第二和室 | 25 | 8 |
実習室 | 36 | 36(変更なし) |
音楽室 | 45 | 30 |
公民館図書室の再開
新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮したうえで段階的にサービスの提供を進めてまいります。(座席等は引き続きご利用いただけません)。
詳しくは船橋市図書館のページをご覧ください。
令和2年8月1日から使用料を変更しました
今後、少子高齢化のさらなる進行や公共施設の老朽化など、船橋市を取り巻く環境が厳しくなっていく中、財政状況は切迫していくことが見込まれています。このような状況下においても、引き続き安定的な市民サービスを提供していくために、令和元年度・2年度を集中取組期間とした行財政改革に取り組んでいます。
この度、行財政改革の一環として、「使用料・手数料の算定の基本的な考え方」を見直したことに伴い、令和2年8月1日から使用料を変更しました。