利用案内
宮本公民館トップページはこちら
1.(1)個人利用(令和6年5月1日開始)
1.(2)団体利用 申し込み
ご利用を希望される団体は、あらかじめシステム登録し、公民館に設置してある利用者端末機か、インターネットを経由して抽選申込や予約をします。
なお、申し込みにあたり代表者は未成年者不可となりますのでご注意ください。
予約管理システムについて
予約管理システムの入口はこちらをクリック
2.手続きの方法
公民館を初めてご利用の際は、事前に来館のうえ利用団体調査票とシステムの使用登録申請書の提出が必要となります。登録終了後、登録証をお渡しいたします。記載された登録番号と暗証番号を使って使用する日の予約申請をシステム経由でおこないます。
一団体が予約できる回数は、1ヶ月につき4回までとします。
ピアノの発表会やコンサート、演劇発表等でご利用の方は、「小ホール的利用」ご覧ください。
利用例
| 例 | 使用施設 | 使用時間 | 使用回数 |
|---|---|---|---|
| 1 | 講堂 | 午前 | 1回 |
| 2 | 第1・2集会室 | 午前~昼 | 1回 |
| 3 | 第1集会室 音楽室 |
午前 午前 |
2回 |
| 4 | 音楽室 | 午前・夜 | 2回 |
(注)
・使用当月は回数制限がありません。
・同一施設を連続して使用できる時間は、原則2単位(6時間)までです。
・施設使用料や設備使用料を当日の利用前までにお支払いください。
・支払手続は原則、開館日の午前9時から午後5時までです。
・支払手続と同時に使用許可書を発行いたします。許可書は施設使用時に公民館事務室に提示してください。
3.貸出し区分(単位使用時間)の改正(各3時間)
午前の部 午前9時から正午まで
昼の部 正午から午後3時まで
午後の部 午後3時から午後6時まで
夜の部 午後6時から午後9時まで
(注)上記の使用時間は、準備から終了後の整理整頓、清掃を含む時間になります。
終了時間までに退室するようにご協力ください。
4.使用料(総額表示)
| 区分 | 定員(人) | 単位使用時間ごとの 基本使用料 |
5割減額の 使用料 |
|---|---|---|---|
| 講 堂 | 300 | 6,980円 | 3,490円 |
| 第一集会室 | 35 | 990円 | 495円 |
| 第二集会室 | 45 | 990円 | 495円 |
| 第一和室 | 20 | 590円 | 295円 |
| 第二和室 | 42 | 590円 | 295円 |
| 実習室 | 40 | 1,390円 | 695円 |
| 音楽室 | 48 | 1,390円 | 695円 |
(注)使用許可を受けた当初の単位使用時間を超えて使用(延長)するときは、1時間につき、基本使用料の3分の1の使用料がかかります。
・定員について、椅子やテーブルの配置などご利用方法によっては定員数までご利用できない場合があります。
・第1.2集会室及び、1階ロビーは無料Wi-Fiがご利用になれます。
設備使用料
| 音響設備の種類 | 単位 | 金額 | 5割減額の使用料 |
|---|---|---|---|
| 基本設備(マイク3本含む) | 一式 | 1100円 | 550円 |
| はね返りスピーカー | 1台 | 110円 | 55円 |
| 録音再生用デッキ | 1台 | 110円 | 55円 |
| 楽器用アンプ(ギター、ベース)ベースアンプは故障中 | 1台 | 110円 | 55円 |
| マイク | 1台 | 110円 | 55円 |
| 移動式簡易反響板 | 一式 | 1100円 | 550円 |
| 照明設備の種類 | 単位 | 金額 | 5割減額の使用料 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 調光設備(30KW以上) | 1台 | 880円 | 440円 | ||
| アッパーホリゾントライト | 1列 | 770円 | 385円 | ||
| ロアーホリゾントライト | 1列 | 330円 | 165円 | ||
| シーリングスポットライト | 1列 | 660円 | 330円 | ||
| フロントサイドスポットライト | 1か所 | 330円 | 165円 | ||
| スポットライト | 500ワット | 1台 | 110円 | 55円 | |
| 1キロワット | 1台 | 220円 | 110円 | ||
| ストロボスコープ | 1台 | 220円 | 110円 | ||
| 設備の種類 | 単位 | 金額 | 5割減額の金額 |
|---|---|---|---|
| 移動式座席 | 一式 | 1,650円 | 825円 |
| 設備の種類 | 部屋 | 単位 | 金額 | 5割減額の使用料 | |
|---|---|---|---|---|---|
| アップライトピアノ ヤマハ UX-1 |
音楽室 | 1台 | 1,100円 | 550円 | |
| セミコンサートピアノ ヤマハ C7A |
講堂 | 1台 | 2,200円 | 1,100円 | |
| セミコンサートピアノ スタインウェイ C-227 |
講堂 | 1台 | 5,500円 | 2,750円 | |
| ドラムセット | 講堂及び音楽室 | 一式 | 1,100円 | 550円 | |
| 設備の種類 | 単位 | 金額 | 5割減額の使用料 |
|---|---|---|---|
| 実習室調理設備 | 一式 | 550円 | 275円 |
6.市外団体使用料
- 施設の基本使用料の5割を加算します。(設備使用料は除きます)
- 「市外団体」とは、当該使用団体の構成が、市内在住、在勤、在学の者が、半数未満、または当該団体の事務所が市外にある団体をいいます。
7.減免制度
公民館使用料の減免制度は、こちらへ(生涯学習 公民館使用料の減免のページへ移動します)
8.受付時間
休館日を除く午前9時から午後5時までです。
(5時以降の申し込み等はできません)
9.休館日
毎月最終月曜日・国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 宮本公民館
-
- 電話 047-424-9840
- FAX 047-424-9841
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0003千葉県船橋市宮本6-18-1(宮本児童ホーム)
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「宮本公民館」に関する記事
-
- イベント・講座・コンサート
- みやもと三百人劇場の過去の公演(平成29年5月から)
- みやもと三百人劇場ボランティアスタッフ(愛称:コンボラス)の募集・ご案内
- サークル詳細ページ
- 発表会等でご使用の方(小ホール的使用)
- 利用案内
- 予約手続き
- 施設の写真
- サークル案内(ジャンル・内容別一覧)
- 図書コーナー(ほんの森)
- 宮本公民館前史
- 交通案内
- みやもと三百人劇場とは
- みやもとかわら版(宮本公民館報)
- わんにゃんフェスティバル
- みやもと三百人劇場「親子で楽しむクリスマスコンサート」
- 仏像鑑賞講座 ※受付は終了しました
- 卓球開放事業
- みやもと寿大学 受講者募集
- みやもと三百人劇場の過去の公演(平成29年5月から)
- みやもと三百人劇場ボランティアスタッフ(愛称:コンボラス)の募集・ご案内
- 最近見たページ
-


