宮本公民館
- 住所
- 〒273-0003千葉県船橋市宮本6-18-1 (宮本児童ホーム併設)
- 電話番号(代表)
- 047-424-9840
- FAX番号
- 047-424-9841
- 受付時間
- 午前9時から午後5時
お知らせ
広報報掲載事業の受付開始日が変わります
広報掲載事業 | (新)令和4年10月1日号~ | (旧)令和4年9月1日号まで |
受付開始日 | 広報発行日の翌日(毎月2日、1月1日号のみ4日) | 広報発行日(毎月1日) |
受付開始日 | 午前10時~ | 午前9時~ |
※2日が祝日等により休館日となった場合は翌開館日が受付開始日となります。
公民館でのマスク着用等について
令和5年3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本となりました。
詳細については、こちらをご覧ください。
なお、利用者名簿の提出は、原則不要といたします。
ご利用の皆様におかれましては、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
ご案内
公民館は学習、文化、レクリエーション活動を通し、明るく豊かで住みよい地域づくりをめざす学習の広場です。講座、体験教室をはじめ、自主コンサート、講演会、映画、演劇など楽しく学び気軽に伝統・文化に触れることができます。
船橋市には26の公民館があります。宮本公民館は、市内18番目に開館しました。地域のサークル運営も活発に行われています。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
【終了しました】令和4年度「市民の力活用事業」の企画募集について
令和4年度「市民の力活用事業」の企画募集は終了いたしました。
使用料の変更について
今後、少子高齢化のさらなる進行や公共施設の老朽化など、船橋市を取り巻く環境が厳しくなっていく中、財政状況は切迫していくことが見込まれています。このような状況下においても、引き続き安定的な市民サービスを提供していくために、令和元年度・2年度を集中取組期間とした行財政改革に取り組んでいます。
この度、行財政改革の一環として、「使用料・手数料の算定の基本的な考え方」を見直したことに伴い、令和2年8月1日から使用料を変更しております。