ごみ処理施設の見学バス(6~9月)利用団体を募集します

更新日:令和7(2025)年4月18日(金曜日)

ページID:P078795

ごみの減量・資源化の啓発のため、ごみ処理施設を見学するバスの利用団体を募集します。

募集団体数

10団体 ※応募多数の場合、抽選になります。

利用できる団体

・市自治会連合協議会、地区連絡協議会、町会・自治会
・小・中学校PTA
・廃棄物減量等推進員 など

乗車人員

原則として10名以上26名以下

運行期間・運休日

令和7年6月2日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
・原則として、土曜日・日曜日・国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する
 休日、および年末年始は運休

運行時間・範囲

午前9時00分から午後4時00分まで
・原則として市内

利用料

無料

申し込み

5月9日(金曜日)までに、次のいずれかの方法で申請書をクリーン推進課へ提出してください。
クリーン推進課窓口へ持参
郵送(5月8日(木曜日)消印有効) ※要領第11条第3項に基づく
・E-mail:kurinsuishin@city.funabashi.lg.jp
・FAX:047-436-2448

申請書
(第1号様式)(第1号様式ごみ減量啓発バス利用申込書PDF形式 62キロバイト)

(第1号様式)(第1号様式ごみ減量啓発バス利用申込書ワード形式 26キロバイト)

ごみ減量啓発バス利用団体募集要領

 ごみ減量啓発バス事業実施要領(PDF形式 73キロバイト)

注意

◇応募多数の場合、抽選になります。

◇各団体のバスの利用回数は、原則として1年度1回です。

抽選について

◇応募多数につき、「ごみ減量啓発バス事業実施要領」第13条第2項に基づき、抽選により
 バスの利用を内定する団体
を決定いたします。

◇抽選は、同第14条に基づき、5月15日(木曜日)午前10時00分から行います。

◇抽選結果は、同第14条第3項に基づき、速やかに市ホームページ及びクリーン推進課窓口
 にて公開
いたします。また、ごみ減量啓発バス公開抽選結果通知書(第5号様式)にて、
 申請団体へ通知
いたします。

同第15条に基づき、利用決定に至らなかった申請団体を、順位を定めた上で補欠といた
 します。

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

クリーン推進課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日