災害時のごみ出しガイドを発行しました(ダウンロードできます)
(保存版)災害時のごみ出しガイド(令和2年9月)
大きな災害が起きた際に家庭から出るごみの出し方の情報をまとめたA4判のリーフレットです。
本ガイドでは、可燃ごみの収集体制の変更、一次仮置場への持ち込みの際の注意事項やごみを片付けるときの注意のほか、携帯トイレの使い方・捨て方なども掲載しておりますので、是非ご覧ください。
ガイド内容
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 資源循環課
-
- 電話 047-436-2433
- FAX 047-436-2448
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く) 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「ごみの減量・資源化・啓発」の他の記事
-
- 船橋市廃棄物減量等推進審議会公募委員の募集について
- 食品ロス削減!「フードドライブ」の実施と一部施設で常設化します!
- リサちゃんだよりプラス(ごみの減量及び資源化啓発紙)
- 第66回京葉港埠頭地区一斉清掃が開催されました。
- 生ごみ処理容器購入費助成金の申請受付について
- 市内の清掃イベントについて
- 第28回「クリーン船橋530の日」が開催されました。
- 第13回「船橋ベイエリアをきれいにする日」が開催されました。
- 資源物とごみの分別ガイドを発行しました(ダウンロードできます)
- 県内初!!セブン-イレブン市内30店舗でペットボトル回収が始まります
- 船橋市指定袋(家庭系ごみ袋)の認定申請をする事業者へ
- 災害時のごみ出しガイドを発行しました(ダウンロードできます)
- ごみの減量のために活躍する「リサちゃん」に仲間ができました!
- 事業系ごみの減量にご協力ください
- 生ごみの臭い対策について
- 最近見たページ
-