梯子乗りと木遣り歌

更新日:平成28(2016)年2月21日(日曜日)

ページID:P008859

梯子乗りは近代的な消防が組織された明治中期には存在していたと伝えられていますが、その頃木遣り歌はまだなく、後に、東京で覚えてきた人が、船橋の鳶職の間で普及させたといわれています。
江戸の火消しの面影をよくとどめており、県内では起源が古い方に属すると考えられています。現在1月の出初め式、7月のふなばし市民まつりなどでその技をみることができます。

前の文化財に

指定文化財の一覧にもどる

次の文化財に

このページについてのご意見・お問い合わせ

教育委員会文化課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日