取掛西貝塚の講演会「~約1万年前の縄文ワールド 第5弾~ 取掛西貝塚を考える」を開催します!
令和4年度「取掛西貝塚 講演会」のお知らせ
船橋市教育委員会 文化課では、3月に「~約1万年前の縄文ワールド 第5弾~ 取掛西貝塚を考える」と題し、取掛西貝塚に関する講演会を実施します。
今年度は、2回に分けて、それぞれ異なるテーマで講師を招き、実施いたします。
内容をご確認のうえ、ぜひお越しください。
開催日時と講演内容
第1回
日時:令和5年3月11日(土曜日)13時半~16時(13時開場)
内容:最終氷期末から後氷期への環境変化と縄文文化の成立~取掛西貝塚の意義
講師:学習院女子大学 国際文化交流学部 准教授 工藤 雄一郎氏
第2回
日時:令和5年3月18日(土曜日)13時半~16時(13時開場)
内容:貝類からみた取掛西貝塚
講師:千葉県立中央博物館 資料管理研究科 上席研究員 黒住耐二氏
開催場所
会場:船橋市民文化創造館(きららホール)
住所:船橋市本町1-3-1 フェイスビル6階
申込方法
1.往復はがきで申込(2月24日(金曜日)必着)
船橋市教育委員会 文化課(往信用の宛名欄は、住所不要です) あてに、往復はがきに以下のとおり記入のうえ、郵送ください。
<記入例>
2.メールで申込(2月24日(金曜日)必着)
船橋市教育委員会 文化課(メールアドレス:bunka@city.funabashi.lg.jp)あてに (1)代表者のお名前、(2)代表者の住所、(3)代表者の電話番号、(4)参加希望人数、(一度に3名まで可能)、(5)参加希望日 を記入のうえ、メールでお送りください。
当選結果のご案内
・申込多数の場合は、抽選させていただきます。
・往復はがきでお申込みされた方には「返信はがき」で、メールでお申込みされた方には「メール」で、当選結果のご案内をいたします(3月上旬を予定)。
※2日前までにキャンセルされる方は、申込人が文化課(電話番号:047-436-2887)までご連絡ください(1日前・当日は連絡不要です)。
講演会に当日参加する方へ
・往復はがきでお申込みされた方は「返信はがき」を、メールでお申込みされた方は当選結果のご案内のメールに添付されている「整理券」を入場の際に係員にお見せください。
・2人以上で参加される場合は、「返信はがき」や「整理券」を提示できる方と必ず一緒に入場してください。提示ができない方は、入場することができません。
・当日は、来場前にご自身で体温を測っていただき、37.5℃以上ある方、咳、咽頭痛のある方、息苦しさ、強いだるさの症状がある方は、参加を自粛くださるようお願いします。同様に下記の方は、参加を自粛ください。
・新型コロナウイルス感染症発症者の同居親族など濃厚接触者で参加日は自宅待機期間中の方
・新型コロナウイルス感染症の疑いまたは陽性で参加日は自宅療養期間中の方
※新型コロナウイルス感染症に関しては、こちらの新型コロナウイルス感染症特設ページをご覧ください。
・新型コロナウイルス感染症発症者の同居親族など濃厚接触者で参加日は自宅待機期間中の方
・新型コロナウイルス感染症の疑いまたは陽性で参加日は自宅療養期間中の方
※新型コロナウイルス感染症に関しては、こちらの新型コロナウイルス感染症特設ページをご覧ください。
・会場では、必ずマスクを着用してください。
・会場内での大声での会話は、お控えください。
・会場内は、水分補給のためを除き、飲食はご遠慮ください。
・持参したゴミは、お持ち帰りください。
感染防止策チェックリスト
新型コロナウイルス感染防止策として、感染防止策チェックリストを公表します。
ファイルダウンロード
R4年度_取掛西貝塚_講演会(PDF形式591キロバイト)
感染防止策チェックリスト(PDF形式772キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会文化課 文化財保護係
-
- 電話 047-436-2898
- FAX 047-436-2884
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「遺跡・文化財・郷土芸能」の他の記事
-
- 第12回 千葉県北西部地区文化財発表会を開催します!
- 船橋市初の国史跡 取掛西貝塚のご案内
- 船橋の遺跡マップ(第8版)できました!~君の足元に約200か所の遺跡がねむる~
- 生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
- 川ノ上遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)
- 取掛西貝塚の講演会「~約1万年前の縄文ワールド 第5弾~ 取掛西貝塚を考える」を開催します!
- 生涯学習と社会教育について紹介します
- 海老ケ作北遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)
- 【動画配信中】ふなばし生涯学習チャンネル
- ユルギ松遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)
- 文化課窓口 販売書籍等のご案内
- 文化財関係出版物頒布のご案内
- 「玉川旅館」調査報告書・動画・VR画像を公開
- 船橋市市制施行80周年記念『ふなばしの遺跡』を発行しました
- 8月14日に講演会「取掛西貝塚を考える~約1万年前の縄文ワールド第4弾~」を開催しました!
- 最近見たページ
-