日本郵便株式会社
概要
船橋市は、令和4年9月1日付で、日本郵便株式会社と活力ある地域社会の形成・発展と市民サービスの向上を図るため「船橋市と日本郵便株式会社との包括的な連携に関する協定」を締結しました。
➢詳細については、協定締結時の紹介ページをご覧ください。
事業者概要
事業者の概要については、同社のウェブサイト(外部サイト)をご覧ください。
➢日本郵便株式会社 https://www.post.japanpost.jp/index.html
これまでの主な連携事業
年金支給日に合わせた特殊詐欺防止キャンペーン
令和4年度より、年金支給日に合わせて、電話de詐欺等の特殊詐欺被害の未然防止を目的に、1日あたり市内4局(令和4年度合計4局、令和5年度合計24局)で、郵便局利用者等への啓発キャンペーンを実施しています。船橋警察署及び船橋東警察署協力のもと、郵便局の職員の方々にも参加いただき、郵便局のATM・窓口利用者や通行人に対し、啓発品・チラシ等を配布しながら広く注意喚起を行っています。
出前講座・校外学習・職場体験の受入れ
令和4年4月より、郵便局の仕事や施設のことを子ども達にもっと知ってもらうため、市内小中学生を対象とした「出前講座」「校外学習」「職場体験」の受け入れ体制を整えています。
~実施内容~
出前授業:郵便局が私たちの日常生活でどんな役割を担っているのか、
イラストなどを使って授業を行う。
校外学習:実際に郵便局の中に入り、郵便局員が普段行っている仕事内容を見学する。
職場体験:郵便物の振り分けなど、郵便局員が普段行っている仕事の一部を体験する。
「地域見守りネットふなばし」への加入
船橋市では、日常の業務の中で気づいた異変を市へ連絡していただくことで、地域をゆるやかに見守っていくしくみである「地域見守りネットふなばし」を推進しています。令和4年度よりこの仕組みに同社も加入し、郵便局員が日常業務の中で気づいた異変を市へ速やかに連絡する体制を整えています。これまでの連携実績(年度別)
以下のボタンをクリックすると画面が遷移します。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 政策企画課 総務企画係
-
- 電話 047-436-2932
- FAX 047-436-2058
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地域団体との連携」の他の記事
-
- 包括連携協定
- 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社と包括連携協定を締結しました
- 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
- ダイハツ千葉販売株式会社と包括連携協定を締結しました
- ダイハツ千葉販売株式会社
- 千葉県ヤクルト販売株式会社と包括連携協定を締結しました
- 船橋市と株式会社メルカリ・株式会社ソウゾウとの連携に関する協定
- 株式会社オカムラホームと包括連携協定を締結しました
- 株式会社オリエントコーポレーションと包括連携協定を締結しました
- 日本大学理工学部と包括連携協定を締結しました
- BリーグによるB.LEAGUE ALL-STAR GAME 2025開催地の決定について
- ほけんの窓口グループ株式会社
- ほけんの窓口グループ株式会社と包括連携協定を締結しました
- 株式会社大木無線電気と包括連携協定を締結しました
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と包括連携協定を締結しました
- 最近見たページ
-