市民公益活動公募型支援事業 令和2年度採択結果について
市民公益活動公募型支援事業の令和2年度実施事業を、令和元年9月2日(月曜日)から10月31日(木曜日)まで募集したところ合計5件(Ⅰ型事業3件、Ⅱ型事業2件)の応募がありました。この提案事業5件に対して支援の可否を審査する「市民活動支援審査会」による公開ヒアリング(Ⅱ型事業のみ)・審査を経て、4件を実施事業として採択いたしました。
採択結果の概要
採択件数
Ⅰ型(支援率80% 支援金上限10万円) 3件
Ⅱ型(支援率50% 支援金上限100万円) 1件
支援金交付予定額合計
Ⅰ型事業210,850円
Ⅱ型事業 87,550円
合 計 298,400円
活動分野の内訳(NPO法20分野に準じて区分)
(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動 2件
(12)男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 1件
(13)子どもの健全育成を図る活動 1件
令和元年度市民活動支援審査会 公開ヒアリング開催概要(Ⅱ型事業のみ)
日時
令和2年1月23日(木曜日) 午後2時00分から午後2時45分まで
会場
市民活動サポートセンター(フェイスビル5階)
審査委員
参加団体
2団体
内容
Ⅱ型事業として提案を行った2団体が、公開の場で、審査委員に対し、提案事業について7分間説明を行った後、審査委員との間で8分間の質疑応答を行いました。
審査委員は、提出された書類の内容と、事業内容の説明や質疑応答の結果を踏まえ、(1)適格性(2)公益性(3)効果性(4)実現性(5)必要性(6)独創性・持続性の6つの観点から審査を行いました。
ファイルダウンロード
採択団体一覧(PDF形式56キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民協働課
-
- 電話 047-436-3201
- FAX 047-436-3063
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市民活動の推進」の他の記事
-
- 第16回ふなばし市民活動フェア~見つけようはじめてのコト やってみよう新しいコト~を開催しました
- 第17回ふなばし市民活動フェア実行委員を募集します!
- 【令和6年度】第9回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 【令和6年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 【令和7年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 令和4年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 第15回ふなばし市民活動フェア ~来て・見て・聞いて・あなたも地域デビュー~を開催しました
- 【令和5年度】第8回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 第14回ふなばし市民活動フェア つながる~ひと×まち×しみんりょく を開催しました
- 市民活動やボランティアを始めたい・探している方へ
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 令和6年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 市民活動に関するなんでも相談窓口(予約制)
- 市民活動を対象とした補助金情報
- 最近見たページ
-