平成22年度「市民公益活動公募型支援事業」実施事業発表会を開催しました
平成22年度実施事業発表会を開催
市民公益活動公募型支援事業の平成22年度実施事業として採択された市民活動団体が集まり、その取り組みの成果を発表しました。
開催日時
平成23年6月5日(日曜日)午後1時から午後4時
開催場所
市民活動サポートセンター(フェイスビル5階)
団体名 | 事業名 |
---|---|
丸山を元気にする会 | 丸山を元気にしよう!朝市、夕市の開催 |
ふるさとまちづくりの会 | お休み処「かつしか」の設置 |
パートナーズオブライフ | 高齢者が生き生き人生を全うするための協働支援事業 |
公益社団法人 船橋地域福祉・介護・ 医療推進機構 |
シンポジウムの開催(介護現場における食のあり方) |
船橋東交通安全協会 | 安全で市民生活に寄与する交通安全広報・啓発活動事業 (船橋市東部地区) |
社団法人 船橋交通安全協会 | 安全で市民生活に寄与する交通安全広報・啓発活動事業 (船橋市西部地区) |
船橋SLネットワーク | いざ災害!わが身はわが命は自分で守る |
原爆の絵展・平和のつどい実行委員会 | 平和啓発事業 |
0・2歳児親子遊び「かしの木会」 | 0・2歳児親子遊び事業「とんぐり会」「ジーバー会」 |
自遊時感工房 | 地域におけるスポーツを通じた障害者の社会参加の推進 |
NPO法人 囲碁文化継承の会 | 囲碁の普及と囲碁交流による健全な児童、健全な家庭 心身健康な高齢者、潤いのある地域社会づくり事業 |
ふなばし街歩きネットワーク | 船橋市における街案内ボランティア組織および人材育成事業 |
NPO法人 ベイプランアソシエイツ | 船橋新交通・渡船FunabaSeaBus(水上バス) |
ふなばしっぷ海遊創生協議会 | 「船橋お散歩海道」プロジェクト |
ファイルダウンロード
- 開催概要(PDF形式138キロバイト)
- 平成22年度実施事業事例集(PDF形式3,133キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民協働課
-
- 電話 047-436-3201
- FAX 047-436-2299
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市民活動の推進」の他の記事
-
- 船橋市市民協働推進委員会の市民委員を募集します
- 第16回ふなばし市民活動フェアを開催しました
- 【令和6年度】第9回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 【令和6年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 【令和7年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 令和4年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 第15回ふなばし市民活動フェア ~来て・見て・聞いて・あなたも地域デビュー~を開催しました
- 【令和5年度】第8回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 第14回ふなばし市民活動フェア つながる~ひと×まち×しみんりょく を開催しました
- LINE公式アカウント「船橋市マーブルアーチ」を始めました
- 市民活動やボランティアを始めたい・探している方へ
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 令和6年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 市民活動に関するなんでも相談窓口(予約制)
- 最近見たページ
-