船橋市電話de詐欺特別対策協議会
名称
船橋市電話de詐欺特別対策協議会
設置年月日
平成28年12月13日
目的
各団体の情報共有及び連携体制を強化することで「チーム船橋」として一丸となり、市民の財産に多大な被害を生じさせる電話de詐欺の撲滅を図ること。
庶務担当課
市民安全推進課(047-436-3110)
組織
区分 | 団体等の名称 |
---|---|
行政機関 | 船橋市市民生活部市民安全推進課 |
船橋市市民生活部自治振興課 | |
船橋市福祉サービス部地域福祉課 | |
船橋市健康・高齢部高齢者福祉課 | |
船橋市健康・高齢部包括支援課 | |
船橋市経済部消費生活センター | |
千葉県環境生活部くらし安全推進課防犯対策推進室 | |
警察 | 船橋警察署 |
船橋東警察署 | |
地域住民等 | 船橋市自治会連合協議会 |
船橋市民生児童委員協議会 | |
船橋市社会福祉協議会 | |
船橋市老人クラブ連合会 |
会議概要
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民安全推進課 防犯対策係
-
- 電話 047-436-3110
- FAX 047-436-2299
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011 千葉県船橋市湊町2-10-18
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「防犯対策」の他の記事
-
- 「振り込め詐欺防止装置」を無料で貸し出します!
- 客引きしない!宣言店を募集しています~客引き行為等を行わない店舗を応援します~
- 令和7年度船橋市住まいの防犯対策補助金の申請を受け付けています
- 地域の防犯力向上にご協力いただける事業者募集中!~船橋ひやりハッと防犯ネットワーク~
- 船橋市客引き行為等防止条例に基づく氏名等の公表について
- 防犯パトロール隊へ支援物資を支給
- 自転車の防犯対策
- 船橋市客引き行為等防止条例を制定
- 振り込め詐欺対策電話機等購入費補助金の利用者に対するアンケート調査について
- 船橋市市民防犯推進協議会(電話de詐欺対策)会議録
- 青色防犯パトロールを始めてみませんか?
- 船橋市電話de詐欺特別対策協議会
- 市役所税務職員を装った『振り込め詐欺』にご注意ください
- スクールガード事業 ~あなたの視線が、子供を犯罪から守ります~
- 市民安全パトロールを実施しています!
- 最近見たページ
-