『赤ちゃんの人見知り』

更新日:令和4(2022)年1月4日(火曜日)

ページID:P099811

 生後6~12カ月から、知らない人と会うとぐずる、ママ以外の人が抱っこしようとすると泣く、中にはパパもいやなど、人見知りをして困ってしまうことがあります。

 人見知りは、いつも身近でお世話してくれるママと、他の人の区別ができるようになった成長の表れです。

 知らない人の顔を見ると本能的に「怖い」と泣いてしがみつく子も、ママの笑顔や様子を見て「この人は大丈夫」と安心して泣きやんだり、慣れたりしていきます。

 出かけた時に、急に大声で泣いて、周りの人を驚かせることがあるかもしれません。その時は赤ちゃんが人見知りの時期であることを伝えると理解してもらえるでしょう。

 時期も表れ方も個人差があり、人見知りがほとんどない子もいます。激しく泣く子も、経験や心の成長に伴い、少しずつおさまり、2歳頃には解消されるでしょう。
「人見知りは今だけ」と、おおらかな気持ちで見守っていきましょう。

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域子育て支援課 子育て支援係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日