『こどもの急な発熱・自宅でできること』

更新日:令和6(2024)年10月11日(金曜日)

ページID:P129378

 急なこどもの発熱であわててしまった経験はありませんか。こどもの発熱は、病原体から体を守るための大事なメカニズムです。
 自宅では、あわてずにこどもの様子をよく観察してください。水分がとれ、機嫌よく遊べているようであれば、消化の良い食事や汗をかいても衣類を取り換えるなどで安静に過ごしましょう。熱が出るととにかく心配で、早く病院へ行かなくてはと焦りますが、機嫌が良ければ、夜間などは自宅で過ごし、翌日かかりつけの医療機関を受診しましょう。
 ぐったりして水分がとれない、激しい咳や嘔吐などの症状がみられた時には、早めに受診をすることが必要です。また解熱剤は、医師の指示に従い、正しく使用しましょう。                   
 免疫を獲得していく過程で、こどもの発熱は避けては通れません。ただし、いつもと違う様子があれば早めに小児科を受診しましょう。
 

〈問合せ〉地域保健課 電話番号 047-409-3274
 

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域子育て支援課 子育て支援係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日