『夜泣き』
夜、何度も起こされる、何をしても泣き止まない、子どもは泣くものと分かっていてもつらい時がありますね。
個人差はありますが、3~6か月頃になると夜にまとまって眠るようになります。ようやく眠るようになったこの頃からでも、突然「夜泣き」は始まることがあります。原因ははっきりしていません。睡眠のリズムが安定せず、浅い眠りの時や昼間の刺激が強い時に覚醒しやすいと言われています。
対応としては
〇泣いて目覚めてもまた寝ることがあるので、2~3分様子を見る
〇不快なことはないかチェックする(のどの渇きや空腹、おむつの汚れ、暑かったり寒かったりしていないか、体調はどうかなど)
〇優しくさすったり、子守唄を歌ったりする
〇おくるみ(バスタオル)などで赤ちゃんを包むようにして抱き、密着させる
(落ち着いたら広げる)
〇気分転換にベランダなど外に出てみる
〇日中の生活リズムを見直す(午睡時間の長さ、時間帯など)
お子さんが落ち着く方法をいろいろ試してみましょう。
「夜泣き」は発達の一つ、いつか必ず終わります。できるだけおおらかな気持ちで乗り切りましょう。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 子育て支援係
-
- 電話 047-436-2407
- FAX 047-436-3416
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「子育てに関する情報」の他の記事
-
- 「子育てのヒントを学ぼう」を開催します
- 令和6年度 ひとり親家庭の高校生等を対象とした学習・キャリアサポート「Bridge(ブリッジ)」
- 子育てワンポイントアドバイス
- 『腹ばいの大切さPART(2)』
- 医療的ケアが必要なお子さまとご家族のための「災害対応ガイドブック」「災害対応ノート」
- 船橋市児童相談所の開設準備について
- ヤングケアラー支援事業
- 『進級や入学 新しい環境の中で』
- 『子どもの特性を知って事故を防ごう』
- おでかけも安心、「赤ちゃんスマイルスペース」をご利用ください
- 『赤ちゃんにお話し』
- 『スキンケアで皮膚トラブルを予防しよう』
- 『感染性胃腸炎の家庭でのケア』
- 『人見知りを恐れずに』
- 『冬のあそび』
- 最近見たページ
-