『パパ、ママ疲れていませんか』
毎日元気いっぱいの子どもと過ごし、子どもを最優先にしているパパ、ママが多いことと思います。そんな毎日で、疲れていませんか。子どもにとってパパ、ママが笑顔でいてくれることがいちばん嬉しいこと。ぜひご自身のリフレッシュできる時間も意識して作ってみてください。
例えばいつも子どものお昼寝時間に夕飯の準備をしていたら、たまには好きなドラマを観たり、好きなおやつを食べる時間にして、夕飯はレトルトなどに頼ってみましょう。またパートナーと協力しあい、一人でゆっくり入浴するのも良いでしょう。お風呂で好きな音楽を聴いたり、好きな香りのバスグッズで癒されてみるのはいかがですか。ほかにも、一時預かりや、ファミリー・サポート・センターを利用してパートナーとリフレッシュするなど、たまには二人だけの時間を過ごすのも良いかもしれません。
家事や子育てを頑張りすぎないことで、自分にも相手にも優しくできると思います。
【一時預かり】
船橋市在住の生後57日目から小学校就学前の子どもを対象とする一時的な預かりをおこなっています。事前登録が必要です。
・A利用(保育が出来ない理由がある場合/月9日まで)
・B利用(リフレッシュの場合/月2日まで)
問い合わせ先:保育入園課 047-436-2330
【ふなばししファミリー・サポート・センター】
市より委託を受けた(公財)船橋市福祉サービス公社で実施しています。事前登録が必要です。
・仕事、保育園や幼稚園の送迎、求職活動、リフレッシュしたいなど
・利用できる方:市内在住・在勤 生後6カ月から概ね13歳未満の子どもをお持ちの人
問い合わせ先:ふなばししファミリー・サポート・センター 047-420-7192
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 子育て支援係
-
- 電話 047-436-2407
- FAX 047-436-3416
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「子育てに関する情報」の他の記事
-
- 令和7年度船橋市高校生キャリア支援事業「Bridge(ブリッジ)」の申込み受付
- 子育てワンポイントアドバイス
- 『いいこといっぱい!スキンシップ!』
- 船橋市児童相談所の開設準備について
- 令和6年度 ひとり親家庭の高校生等を対象とした学習・キャリアサポート「Bridge(ブリッジ)」
- 里親制度説明会を開催します
- 『腹ばいの大切さPART(2)』
- 医療的ケアが必要なお子さまとご家族のための「災害対応ガイドブック」「災害対応ノート」
- ヤングケアラー支援事業
- 『進級や入学 新しい環境の中で』
- 『子どもの特性を知って事故を防ごう』
- おでかけも安心、「赤ちゃんスマイルスペース」をご利用ください
- 『赤ちゃんにお話し』
- 『スキンケアで皮膚トラブルを予防しよう』
- 『感染性胃腸炎の家庭でのケア』
- 最近見たページ
-