『好奇心のめばえ』

更新日:令和4(2022)年12月8日(木曜日)

ページID:P110968

 好奇心のめばえは、知的発達の原動力と言える大切な育ちの一つです。
 赤ちゃんは、生まれて1カ月を過ぎた頃から目が合い始め、興味を持って大人の顔をじっと見るようになります。
 首がすわり始めた頃にうつ伏せにすると、頭を持ち上げていられるようになり、あおむけとは違う景色を楽しめます。
 3カ月を過ぎた頃には首がしっかりしてきて、手足を自分の意志で動かせるようになります。
 また「目の前の物に触れてみたい」という気持ちから寝返りやハイハイへとつながっていきます。そして触れた物は、手だけでなく口での感触も楽しみます。
 こうして身体が成長するに伴い、興味を持った物に手を伸ばす、たたく、口で舐める、物を引っ張り出す、歩き回るなど、全身を使って行動ができるようになります。子どもにとって、全身を使った行動すべてが遊びです。遊ぶことで「やってみよう・やりたい」という好奇心がめばえます。
 遊びを通して、体の育ちとともに心も育っていることを大切にしていきましょう。

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域子育て支援課 子育て支援係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日