子育て情報誌 ふなばし子育てナビゲーション 令和5~7年版(令和5年度発行)・ふなばし孫育てナビゲーション

更新日:令和7(2025)年4月2日(水曜日)

ページID:P081887

 市では、安心して子育てできるよう、子育て支援の情報をまとめた「ふなばし子育てナビゲーション」を発行しています。
 赤ちゃんが生まれる前から、生まれてからも利用できる市の各種サービスをはじめ、さまざまな相談窓口や、保育園、幼稚園などの保育施設情報、医療機関の情報などについてまとめています。

R5konavi

新しい「ふなばし子育てナビゲーション」の特色

・船橋市の「遊び・スポーツ・食・イベント」などの魅力を、ふなっしーと共に紹介しています。
・二次元コードを活用し、常に最新情報を取得できます。
・冊子のサイズを今までのA4版からA5版に変更し、持ち運びやすくしました。

電子ブック版はこちらから

「ふなばし子育てナビゲーション」を見る(電子ブック版)

※電子ブックの中の二次元コードをクリックすると各ページにつながります

※P33 「母子保健サービス登録票を早めに出しましょう」の二次元コードの遷移先は以下に変更となりました。

https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/ninshin/002/p002397.html

※P43 「家族のためのがん検診等」内「胃がん健診申し込み方法」の二次元コードの遷移先は以下に変更となりました。

https://ttzk.graffer.jp/city-funabashi/smart-apply/apply-procedure-alias/igan

配布場所

 以下の施設で、希望する方へ無料でお配りしています。

  • こども政策課、こども家庭支援課、子育て給付課、児童相談所開設準備課、保育運営課、保育入園課、地域子育て支援課、学務課、母子健康手帳交付コーナー
  • 各子育て支援センター
  • 各児童ホーム 
  • 母子・父子福祉センター
  • 各保健センター
  • 各出張所及び連絡所
  • 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)
  • 男女共同参画センター

閲覧できる場所

 以下の施設で閲覧することができます。

  • 公民館
  • 図書館

「ふなばし孫育てナビゲーション」

核家族化の進行や地域のつながりの希薄化など、現代の子育てを取り巻く環境が大きく変化している中、現代の子育てについて祖父母世代の方に理解を深めていただくとともに、子育て世代を温かく見守り、サポートしてくれる祖父母世代の方と、現役子育て世代の方の円滑なコミュニケーションのため、本誌を発行しました。
お孫さんと関わるときに役に立つ情報や、地域の祖父母世代の方に向けた情報などを掲載しています。

孫育て表紙

PDF版はこちらから

ファイルのダウンロードができます。

ふなばし孫育てナビゲーション(PDF形式 3,393キロバイト)

配布場所

 各公民館、各老人福祉センター、こども政策課、高齢者福祉課にて希望する方へ無料でお配りしています。 

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

こども政策課

〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日