令和7年4月2次における保育所等の受入れ可能性について
令和7年4月1次の利用調整後に受入れ可能性のある保育所等について、4月1次の利用不承諾者を対象に、令和7年4月2次の利用調整を行います。
4月2次の利用調整において希望施設の変更・追加をご希望される場合は、下記をご確認の上、必要な手続きを行ってください。
※ 4月2次調整からの新規の利用申込はできません。
※ 希望園の変更・追加をされない場合は手続き不要です。
※ 保育所等のほかに、一部の幼稚園でも1・2歳児を対象とした長時間かつ年間を通した預かりを実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。
令和7年4月2次利用調整における保育所等の受入れ可能性
※ あくまでも目安となりますので、実際の受け入れ児童数とは異なる場合があることにご留意ください。
希望保育所等の変更手続き
上記の書式に必要事項をご記入の上、令和7年2月25日(火曜日)必着となるように保育入園課にご提出ください。
利用希望施設の変更は、 4月2次調整においても利用不承諾であった場合、令和7年5月以降の利用調整にも適用されます。
「令和7年4月2次の保育所等受入れ可能性一覧」が空欄(受入れ見込みなし)でも4月2次の利用調整時に受入れが発生する場合がありますので、当初の希望園も含めて希望施設の変更をご検討ください。
4月2次利用調整会議について
- 利用調整会議日(予定) 令和7年3月7日(金曜日)
※ 利用調整結果通知は、利用承諾となった方、利用希望施設の変更をした方に限りお送りいたします。
※ 電話での結果のご確認が必要な方は、3月12日(水曜日)午前9時以降、保育入園課までお問い合わせください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保育入園課
-
- 電話 047-436-2330
- FAX 047-436-2332
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「保育園」の他の記事
-
- 認可保育所等のご案内(トップページ)
- 認可保育所等の受け入れ可能性について
- 利用承諾者の人数及び最低点数について
- 保育所等の利用に係るオンライン申請(ぴったりサービス)について
- 転園申請に係るオンライン申請について
- 令和7年4月から開設予定の認可保育施設について
- 令和7年4月2次における保育所等の受入れ可能性について
- 公立保育園に在園中の方へ
- 幼児教育・保育の無償化について
- 一時預かり事業休止園について
- 保育入園課窓口へ来課予定の方へ
- 認可保育所等の利用手続き
- 市内の民間保育施設におけるサイバー攻撃被害の可能性について
- スマートフォン決済による各種料金のお支払いについて
- ハローワークでの育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります(市からのお願い)
- 最近見たページ
-