令和7年度 食育展を開催しました
※食育ピクトグラム(農林水産省)
船橋市では、食育について理解を深めてもらうため、6月の食育月間にちなみ、食育関係各課及び庁外食育関係団体と連携して「食育展」を開催しました。
今年度は 「食」でつながる!ふなばし をテーマに、イオンモール船橋、船橋市保健福祉センターでパネル展示、チラシの配布などを行いました。さらに、イオンモール船橋 光の広場と船橋市保健福祉センター 栄養学習室ではイベントを実施しました。
★当日の様子★
イオンモール船橋会場
<パネル展示・チラシ配布>
6月3日(火曜日)~ 6月8日(日曜日) イオンモール船橋 1階 メイン通路
船橋産食材を使ったレシピや旬の野菜を取り扱う「ふなばしMOREベジ協力店」の紹介、食品ロスを減らすための対策など、健康づくりや食生活に役立つ情報の展示を行いました。
<イベント>
6月7日(土曜日)、 6月8日(日曜日) イオンモール船橋 1階 光の広場
☆ベジチェック☆
センサーに手のひらを30秒かざすだけで野菜の推定摂取量を知ることができる「ベジチェック」の体験を行いました。
☆船橋産食材の即売会(船橋市観光協会・ふなばしMOREベジ協力店コラボ)☆
船橋市観光協会とのコラボで、ふなばしMOREベジ協力店が、旬の野菜等を販売しました。
ふなばしMOREベジ協力店について詳細は⇒こちらをクリックしてください。
☆紅茶の魅力(キリンビバレッジ株式会社コラボ)☆
茶葉の匂い比べや紅茶クイズを行いました。
☆東京湾回転寿司(ふなばし三番瀬環境学習館コラボ)☆
食品サンプルを専用の機器の上に置くと、生き物のことや歴史的背景について学べる体験型展示を設置しました。
☆フードドライブ☆
家庭で眠っている食品を集め、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクへ寄付する活動です。 2日間でお菓子や粉ミルク、レトルトカレーや缶詰などが集まり、フードバンクふなばしへ寄付しました。ご提供いただき、ありがとうございました。
☆クイズ・スタンプラリー☆
パネル展示から答えを探し出すクイズやベジチェック・東京湾回転寿司などを体験するとスタンプがもらえるスタンプラリーを行いました。参加者には船橋市食生活サポーターが作った野菜マスコットやクリアファイル、シールがプレゼントされました。
保健福祉センター会場
<パネル展示・チラシ配布>
6月10日(火曜日)~ 6月15日(日曜日) 保健福祉センター 1階ロビー
<イベント>
6月10日(火曜日)、6月11日(水曜日) 船橋市保健福祉センター 3階 栄養学習室
☆適塩みそ汁の試飲体験(船橋市食生活サポーターコラボ)☆
船橋市食生活サポーターが出汁をとって作った、からだにやさしい適塩みそ汁の試飲体験イベントを行いました。
☆ベジチェック☆
センサーに手のひらを30秒かざすだけで野菜の推定摂取量を知ることができる「ベジチェック」の体験を行いました。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域保健課
-
- 電話 047-409-3274
- FAX 047-409-2914
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階)
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日