【最優秀提案者を選定しました】船橋市移動販売支援事業補助金に関するプロポーザルを実施します
身近な商店の減少や高齢化等により、日常生活に必要な食料品及び日用雑貨品等の買い物が困難な状況に置かれた市民を支援するため、船橋市移動販売支援事業補助金の交付を受け、船橋市内で移動販売事業を実施する事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。
本事業は、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の対象事業となっています。企業版ふるさと納税の詳細は以下のページをご覧ください。
評価結果
最優秀提案者
イオンリテール株式会社
採点結果
事業者名 | 順位点 |
---|---|
イオンリテール株式会社 | 6点 |
A社 | 8点 |
B社 | 10点 |
評価方法
評価委員ごとに採点結果の高い提案者順に順位を付し、各評価委員が付した順位の数字を合計した数値(順位点)の最も低い事業者を最優秀提案者として選定。
質問への回答
本プロポーザルに対していただきました質問への回答を掲載いたします。
船橋市移動販売支援事業補助金に関するプロポーザルに対する質問への回答(PDF形式 188キロバイト)
船橋市移動販売支援事業補助金に関するプロポーザルの概要(募集は終了しました)
詳細は、「船橋市移動販売支援事業補助金に関するプロポーザル実施要領」をご覧ください。
募集事業者数
1事業者
補助金の内容
補助率 | 1/2 |
---|---|
補助上限額 | 200万円/年 |
補助対象経費 |
|
補助期間 | 最大5か年度 |
補助要件 |
|
移動販売実施場所
- 移動販売を行う場所は市が事業者に指定し、販売ルート(曜日、順番等)は市と協議の上、事業者が作成するものとします。対象地域は、「買物困難地域の24地区コミュニティ別分析」の中の「買い物に困難を感じている住民が多いと考えられる地域」を想定しております。なお、対象地域は今後の調整により増減する可能性あります。
- 移動販売車両の駐車場所は、市が地元町会・自治会等と調整のうえ確保する予定です。
- 本募集への提案にあたっては、物理的・時間的に実施できない地域は販売ルート案から除外して構いませんが、多くの地点で実施できる方が評価は高くなります。
- 販売場所・ルートは、市と事業者が協議により定期的に見直し、場所の追加や、売上が少ない場所での販売を取りやめる場合があるものとします。
- 補助金を充てて調達した移動販売車を使って、市が指定する場所以外で移動販売を行う場合は、市の許可を得ることを要します。近隣に店舗があり当該店舗の営業に悪影響を与える恐れがある場合や、他に実施すべき場所がある場合などは、許可しない場合があります。
スケジュール
公募開始 | 4月15日(月曜日) |
---|---|
質問書の締め切り | 4月23日(火曜日) |
質問書に対する回答 | 4月26日(金曜日) |
募集締め切り日 | 5月9日(木曜日) |
プレゼンテーション | 5月13日(月曜日) |
審査結果通知 | 5月16日(木曜日) |
本募集に関する質問方法
「様式5質問書」により電子メールで船橋市商工振興課あてにご提出ください。
質問期間:4月15日(月曜日)~4月23日(火曜日)
Email:shokoshinko@city.funabashi.lg.jp
応募方法・プレゼンテーション・評価方法等
「船橋市移動販売支援事業補助金に関するプロポーザル実施要領」をご覧ください。
失格要件
次に掲げるいずれかに該当した場合には、失格とします。
- 受付期間後に応募した場合
- 提出書類に虚偽の記載があった場合
- プレゼンテーション開始時間までに会場に来なかった場合
- 審査の公平性を害する行為があったと市が認める場合
その他留意事項
- 本募集への参加に係る費用については、すべて事業者負担とします。
- 補助候補事業者に選定されたことをもって、補助金の交付決定するわけではなく、必要に応じて市と協議を行い、事業計画を調整した後、補助金交付申請を行っていただき、市の審査を経て、交付決定となります。
- 本募集において提出された書類は、船橋市情報公開条例(平成14年船橋市条例7号)の規定による請求に基づき、第三者に開示することができるものとします。
事務局
船橋市経済部商工振興課商業係
TEL:047-436-2472
Email:shokoshinko@city.funabashi.lg.jp
ファイルダウンロード
- 移動販売支援事業補助金に関するプロポーザル実施要領(PDF形式210キロバイト)
- 船橋市移動販売支援事業補助金交付要綱(PDF形式129キロバイト)
- 買物困難地域の24地区コミュニティ別分析(PDF形式2,076キロバイト)
- 船橋市移動販売支援事業補助金事業者評価採点表(PDF形式41キロバイト)
- 【様式1】船橋市移動販売支援事業補助金応募申込書(ワード形式17キロバイト)
- 【様式2】収支計画表(ワード形式19キロバイト)
- 【様式3】移動販売ルート提案書(ワード形式21キロバイト)
- 【様式4】移動販売事業実績表(ワード形式18キロバイト)
- 【様式5】質問書(ワード形式19キロバイト)
- 船橋市移動販売支援事業補助金に関するプロポーザルに対する質問への回答(PDF形式188キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 商工振興課 商業係
-
- 電話 047-436-2472
- FAX 047-436-2466
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「各課のプロポーザル情報」の他の記事
-
- 「生き方相談業務」受託候補者選定に関する公募型プロポーザルを実施します
- 船橋市マイナンバーカード出張申請サポート等に係る企画・運営業務に関するプロポーザルを実施します
- 船橋市戸籍住民課受電業務等に係る労働者派遣業務に係るプロポーザルの実施について
- 船橋市役所食堂における弁当等の販売予定事業者を募集します【結果のお知らせ】
- 【質問及び回答を公表しました】船橋市戸籍への氏名の振り仮名登録等業務に関するプロポーザルを実施します
- 船橋駅前歩道橋デジタルサイネージ運営業務に関するプロポーザルを実施します。
- 【質問及び回答を公表しました】令和7年度高校生キャリア支援事業に係る公募型プロポーザルを実施します
- 【受託候補者を特定しました】地域包括支援センター業務の受託法人を公募します。
- 【受託候補者を特定しました】船橋市防災行政無線(同報系)実施設計委託の受託候補者特定に係るプロポーザルを実施します
- 【受託候補者を特定しました】旅行雑誌型フリーマガジン制作業務に関するプロポーザルを実施します。
- 【受託候補者を特定しました】船橋市生物多様性地域戦略策定支援業務委託に関するプロポーザル
- 【受託候補者を特定しました】船橋市児童相談システム導入業務に関するプロポーザルを実施します
- 【受託候補者を特定しました】船橋市キャッシュレス決済ポイント還元事業業務に関するプロポーザル
- (受託候補者を特定しました)地域包括支援センター業務の受託法人を公募します。
- JR南船橋駅南口市有地活用事業
- 最近見たページ
-