令和7年度介護ロボットセミナー・機器展示を開催します

更新日:令和7(2025)年8月21日(木曜日)

ページID:P129132

概要

介護ロボット・ICT機器の導入を検討している、または関心のある市内の介護施設等の職員を対象に、介護ロボット・ICT機器を実際に見て、触れる機会となる機器展示会及びセミナーを開催いたします。
なお、今年度につきましてはセミナーとあわせて、見守り機器を導入している施設の事例発表も行います。

チラシ
開催要領
   

 開催日時

令和7年10月17日(金曜日) 10時~16時
※セミナー及び事例発表は14時~15時(事前予約制、詳しくはこちら

会場

機器展示:中央公民館6階 講堂
セミナー及び事例発表:中央公民館5階 第8集会室

費用

無料

内容

機器展示とセミナーを行います。
なお、今年度はセミナーとあわせて見守り機器を導入し、活用している施設の方に事例発表も行っていただきます。

機器展示(入退場自由)

見守り機器や移乗支援機器等の展示・体験やケアプラン作成システムの紹介、その他福祉機器の展示など

セミナー/事例発表(事前予約制)

 未来すまいる研究所代表の大内英之氏を講師にお招きしてセミナーを行います。
 また、今年度につきましてはセミナーとあわせて、見守り機器を導入している特別養護老人ホーム南生苑の職員の方とメーカーの方をお招きし、事例発表をしていただきます。

※事前予約制のため参加を希望される方は、船橋市スマート申請サービス(こちら)から申込みをお願いします。

テーマ

セミナー:「テクノロジーデータを活用した介護の実践」
     講師:未来すまいる研究所 代表 大内 英之氏
事例発表:「見守り機器を活用した利用者像の把握」
     講師:社会福祉法人 南生会 特別養護老人ホーム 南生苑
        施設長        中澤 信人氏
        介護支援専門員    三浦 征嗣氏
        株式会社 平和テクノシステム 東京営業所
        システムアドバイザー 佐野 孝典氏   
 

定員

先着30名(1事業所3名まで)

セミナー申込み受付期間

令和7年8月21日(木曜日)~令和7年10月10日(金曜日)
※先着順のため定員に達した時点で受付けを終了いたします。

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

高齢者福祉課 施設整備係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日