東京2025デフリンピックを応援しよう!(令和7年11月15日から26日まで開催されます!)
令和7年11月15日から11月26日の期間に「東京2025デフリンピック」が開催されます。
東京2025デフリンピックは、デフリンピック100周年の記念すべき大会で、日本では初めての開催となります。
船橋市では、デフリンピックの気運醸成のためPRを進めることとしました。
「東京2025デフリンピック」とは
デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。
国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際スポーツ大会です。東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、夏季・冬季含めて、日本初開催となります。
デフ(Deaf)とは英語で「耳がきこえない」という意味で、コミュニケーションは国際手話により行われ、競技運営上の視覚的な工夫以外はオリンピックと同じルールで実施されます。
東京2025デフリンピック競技観戦ガイド及び大会サイト等(提供:東京都スポーツ文化事業団)
- 競技の見どころや試合の情報等、競技観戦をより楽しんでいただけるよう、「東京2025デフリンピック競技観戦ガイド」を作成しました。
- 競技日程や各会場の混雑状況などの観戦案内や競技結果などをご覧いただく「東京2025デフリンピック 大会サイト」をご案内します。
- 競技映像をYouTubeにてインターネットライブ配信いたします。大会に先んじて、さらなる盛り上げや気運醸成を図るための投稿も行っています。大会をより楽しんでいただくため、YouTube チャンネル「TOKYO 2025 DEAFLYMPICS」をご登録ください。
船橋市ゆかりの出場選手・監督一覧(令和7年8月25日更新)
⚽サッカー女子⚽
🏐バレーボール男子🏐
船橋市ゆかりの選手・監督とは
(1)船橋市に在住、在校、在勤又は船橋市に所属チームがある選手・監督
(2)船橋市の小学校・中学校・高等学校・大学等のいずれかを卒業した選手・監督
(3)船橋市生まれの選手・監督
船橋市ゆかりの選手・監督で、デフリンピックに出場する方がいましたら、生涯スポーツ課までお知らせください。
事実確認及び許可がとれ次第、ホームページに掲載していきます。
キャラバン活動(令和7年10月24日更新)
東京2025デフリンピックの気運醸成の取組として、全日本ろうあ連盟主体の「全国キャラバン活動」を行い、広く交流の輪を広げるとともに聴覚障害者に対する理解を深めるため、デフリンピックへの関心を全国的に高めていきます。皆さん、ぜひご参加ください。
デフリンピックキャラバンカー
日時:令和7年10月21日(火曜日)15:30~16:15 ※交通事情により、到着が前後する可能性がございます。
場所:船橋市役所本庁舎
内容:全国を巡回しているデフリンピックキャラバンカーが船橋市役所前にやってきます。船橋市ゆかりの選手・監督も駆け付け、記念撮影等を行います。
千葉県内の巡回情報はこちら(千葉県聴覚障害者協会ホームページ)

令和7年10月20日(月曜日)から24日(金曜日)まで、船橋市役所本庁舎1階ロビーで、東京2025デフリンピック関連のパネル展示を行います。なお、キャラバンカー滞在時のみ、大会メダル(レプリカ)の展示も行います。
デフリンピック応援イベント
日時:令和7年9月23日(火曜日・祝日)10:00~15:00
場所:イオンモール船橋 光の広場(山手1-1-8)
内容:手話ダンス「しゅわしゅわ☆デフリンピック!」、参加者の挨拶、デフリンピックの説明、アスリートOB の応援エールなどを行います。千葉県内では、”唯一”、船橋市で開催します。
詳細はこちら(千葉県聴覚障害者協会ホームページ)
デフリンピック応援隊
汗一平・風さやか
大番頭 船えもん
長年に渡るその功績が認められ、令和7年8月4日に“大番頭”に昇進。船橋のにぎわいの創出や魅力を発信する「ふなばしええもん宣伝キャラクター 大番頭 船えもん」として活動しています。
みんなと一緒にデフリンピックを盛り上げますぞ!
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会生涯スポーツ課 スポーツ振興係
-
- 電話 047-436-2912
- FAX 047-436-2908
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「スポーツ」の他の記事
-
- 第19回ふなばし健康まつり野球教室の参加者を募集します!【※定員に達したため、締め切りました】
- パブリックビューイング
- 「千葉ジェッツふなばしホームタウンフェスティバル」キッチンカー出店者を募集します!
- 第二次船橋市生涯スポーツ推進計画
- 東京2020オリンピック、パリ2024オリンピック男子体操で金メダルに輝いた橋本大輝選手が市立船橋高等学校で体操教室を開催します!(募集は終了しました)
- 【受付終了しました】船橋市プロ・企業スポーツチーム紹介パンフレット2025-26 協賛企業を募集します!
- 生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
- マラソン・駅伝大会
- 令和7年度 高根台公民館 本館家庭教育セミナー 「スポーツで怪我に負けない身体作り」
- プロ・企業スポーツチームと連携した取り組みについて
- ふなばしトップスポーツチームフェスタ
- 船橋市立学校体育施設開放運営委員会へのお知らせ
- パラスポーツ用具を貸し出します!
- 船橋市の「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」に向けた取り組み
- 船橋駅周辺の装飾
- 最近見たページ
-










船橋市一平・さやかシンボルマークの使用承認に関する基準(ワード形式 41キロバイト)

