板碑

更新日:令和7(2025)年3月6日(木曜日)

ページID:P008856

板碑1
板碑(弘安九年七月十五日在銘) 西福寺

板碑2
板碑(康永四年二月在銘) 郷土資料館
 

板碑は主に中世に作られた石造の板状の供養塔です。船橋市内にある板碑の多くは武蔵型板碑といわれ、秩父地方特産の緑泥片岩で造られています。
弘安9年(1286)7月15日の紀年銘が刻まれている西福寺の板碑と康永4年2月の紀年銘が刻まれている個人所有の板碑の2基が指定文化財となっています。康永4年(1345)2月の紀年銘が刻まれている板碑は、船橋市郷土資料館で展示されています。

前の文化財に

指定文化財の一覧にもどる

次の文化財に

このページについてのご意見・お問い合わせ

教育委員会文化課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日

有料広告欄 広告について
  • バナー広告募集中
  • バナー
  • バナー