新着情報(平成28(2016)年1月)

なわとび集会

平成28(2016)年1月22日

1月22日(金曜日)に縄跳び集会がありました。

年が明けてから子どもたちはなかよしタイム(業間休み)に短縄のリズム跳びを練習し、この集会で披露しました。

その後はクラスごとに長縄8の字跳びを行い、3分間で計何回跳ぶことができたかを低学年・中学年・高学年それぞれブロックごとに競いました。

低学年は2年2組、中学年は4年1組、高学年は5年2組が最も多く跳ぶことができました。

どのクラスも競技中は声を掛け合いながら跳び、多くの学級が練習の時の記録を更新またはそれに近い記録を出すことができました。

                      芝山西小学校 HP担当部

短縄 リズム跳び
短縄 リズム跳び
長縄 8の字跳び 高学年
長縄 8の字跳び 高学年
長縄 8の字跳び②
長縄 8の字跳び②

6年生 租税教室

平成28(2016)年1月22日

 1月19日(火曜日)に、6年生が租税教室を行いました。

税金がどのように集められ、どのように役立てられているかについて、

じゃんけんクイズやロールプレイングをまぜながら教えていただきました。

社会科の学習で税金に関する内容も行っているので、

学んだことをこの先の授業にしっかりと生かしていきたいと思います。

                       芝山西小学校 HP担当部

租税教室の様子
租税教室の様子
租税教室の様子②
租税教室の様子②

1年生 名人さんに教わろうの会

平成28(2016)年1月21日

1月15日(金曜日)に、1年生が「名人さんに教わろうの会」を行いました。

今年は熊野健さん、熊野フデ子さん、白井幹郎さん、藤本シズさん、酒巻清治さん、三井所絹子さんをお招きし、

紙飛行機、おはじき、羽子板、あやとり、お手玉、こま回し、ヨーヨーを教わりました。

子どもたちにとっては普段なかなかする機会のない遊びでしたが

先生方の教えを一生懸命聞き、しっかりと遊び方を覚え、楽しむことができました。

                           芝山西小学校 HP担当部

紙飛行機の作り方を教わりました
紙飛行機の作り方を教わりました
あやとりを教わりました
あやとりを教わりました
ゲストのALTタニーシャ先生と一緒にお手玉を教わりました
ゲストのALTタニーシャ先生と一緒にお手玉を教わりました

校内書き初め会

平成28(2016)年1月21日

1月8日(金曜日)に、校内書き初め会が行われました。

1、2校時に高学年が、3、4校時に中学年が作品作りを行いました。

寒い中子どもたちは集中して筆を動かしていました。

また、各学年代表の児童は、14日、15日の放課後に練習会を行い、

書き初め会の時よりもさらに素晴らしい作品を作ることができました。

子どもたちの作品は各学級の廊下に掲示されていますのでぜひご覧ください。

                        芝山西小学校 HP担当部

高学年 書き初め会の様子
高学年 書き初め会の様子
中学年 書き初め会の様子
中学年 書き初め会の様子
書き初め練習会
書き初め練習会