教育支援室
教育支援室では、「不登校」「学習に関すること」「発達や障害に関すること」など、課題解決を目指すとともに子供の豊かな成長を支援します。
「教育支援室」の記事一覧
-
令和5(2023)年10月2日更新
-
令和5(2023)年8月18日更新
発達に課題がある、または心身に障害のあるお子さんの保護者のための、県内、市内の相談窓口を紹介するガイドブックの案内です。
-
令和5(2023)年7月18日更新
令和5年度小学校特別支援学級見学会(後期)のお知らせです。
-
令和5(2023)年7月11日更新
-
令和5(2023)年5月18日更新
-
令和5(2023)年4月6日更新
令和6年度就学予定のお子様の保護者の方を対象にした、4月以降の個別の就学相談のお申し込みのご案内です。
-
令和5(2023)年1月12日更新
-
令和4(2022)年11月25日更新
-
個別の(教育)支援計画・個別の指導計画の書式について(就学前の園、施設用)
令和4(2022)年7月14日更新
就学前の園、施設用の個別の(教育)支援計画の書式と記載例です。
-
令和4(2022)年6月6日更新
・教育全般の相談。心身についての悩みや学校生活への適応、家庭における養育やしつけ、学業、不登校などの電話相談、面接相談(要予約)を行っております。
-
平成31年度 ライフステージに応じた支援事例集~船橋市の実践から~
平成31(2019)年4月22日更新
就学前施設・学校・就労先等、船橋市内の関係機関の支援事例をご提供頂き、縦のつながりを意識できるようにライフステージごとにまとめました。市内で実際に行われている支援です。日頃の実践にご活用下さい。
- 有料広告欄 広告について
- 「総合教育センター」他の分類