住宅・土地統計調査
調査の目的
この調査は、昭和23年から行われ、我が国における住戸(住宅及び住宅以外で人が居住する建物)に関する実態並びにこれらに居住している世帯に関する実態を調査し、その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることにより、住生活関連諸施策の資料を得ることを目的としています。
調査の対象
全国を約50世帯ごとに細かく区切った区域(国勢調査で設定されている各地域)の中から、調査地域を総務省統計局がコンピュータによって無作為に選定します。
次にその調査地域内にある住戸(住宅及び住宅以外で人が居住している建物)の中から、総務大臣の定めた方法により調査対象となる住戸を選定します。
このように、選定された住戸とそこにお住まいの世帯が調査の対象となります。
調査の結果
関連するその他の記事
- 総務省統計局ホームページ(令和5年住宅・土地統計調査)(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- デジタル行政推進課 統計係
-
- 電話 047-436-2063
- FAX 047-436-2102
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011 千葉県船橋市湊町2-6-10(中央消防署 5階講堂)
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日