統計調査員を募集しています
市では、各種統計調査に従事していただける統計調査員を募集しています。
統計調査員とは
国などが行う各種統計調査において、調査票の配布・回収・点検などを行っていただく方です。
統計調査員は、調査現場の最前線にあって、世帯や事業所といった調査対象と直接やりとりするという、統計調査の仕事の中でも最も重要な部分を受け持ちます。
統計調査員の仕事の流れ
- 調査員説明会への出席
↓ - 調査対象や調査区域の確認
↓ - 調査対象へ調査関係書類の配布と調査票記入依頼
↓ - 調査票の回収
↓ - 調査票の点検、整理、市へ提出
応募資格
・責任をもって調査事務を遂行できる者であって、原則として20歳以上の健康な方
・市内での調査活動が可能な方
・秘密の保護に関し信頼のおける方
・選挙、税務及び警察に直接関係のない方
・暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
待遇について
統計調査員は、総務大臣や都道府県知事から任命される非常勤の公務員です。
通常は、2か月程度の任命期間となります。また調査活動中に、交通事故などの災害に遭った場合には、一般の公務員と同様に公務災害補償法の適用を受けます。
なお統計調査員は調査活動中に知り得た事実や内容を外部に漏らさないことを義務付けられています。もし、秘密を漏えいした場合などには、罰則が適用されます。
また、統計調査員には、調査活動に従事した対価として、報酬が支払われます。
(1)報酬は、通常、統計調査員手当と言われています。手当の額は、統計調査ごとに、調査活動にかかる日数や調査対象などを考慮して定められています。
(2)報酬は、調査完了後に支払われます。また、報酬は所得税の課税対象であるため、源泉徴収されることがあります。
このほか、長年にわたる調査活動等で、特に功績の顕著な統計調査員に対しては、国、県、統計関係団体等から表彰等が行われる制度もあります。
登録方法
調査員の登録は随時受付をしています。
総務部デジタル行政推進課統計係へ電話でお申込みください。
電話:047‐436‐2063
このページについてのご意見・お問い合わせ
- デジタル行政推進課 統計係
-
- 電話 047-436-2063
- FAX 047-436-2102
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日