重大な消防法令違反対象物の公表制度について
違反対象物の公表制度とは
建物を利用する方が、自ら利用する建物の危険性に関する情報を入手し、その建物の利用について判断できるよう、消防が立入検査等の際に確認した重大な消防法令違反を船橋市ホームページへの掲載により公表する制度です。
公表の対象となる防火対象物は
公表の対象となる建物
飲食店・物品販売店舗・ホテルなど不特定多数の方が利用する建物や、病院・社会福祉施設等の一人で避難することが難しい方が利用する建物です。
公表の対象となる違反内容
建物に義務付けられた消防用設備等(屋内消火栓設備、スプリンクラー設備又は自動火災報知設備)が設置されていない消防法令違反です。
公表する主な内容は
- 建物の名称
- 建物の所在地
- 違反の内容
公表の方法は
船橋市ホームページへの掲載(内部リンク:公表されている違反対象物一覧)
公表の時期は
消防が立入検査で違反を確認し、建物関係者に消防法令違反を通知した日から14日が経過してもその違反が認められる場合に公表します。
建物関係者の方へ
所有・管理する建物(テナントを含む)について、以下の変更が行われる場合は、新たに消防用設備等が必要となることがありますので、事前に消防局予防課指導係(047-435-1115)にご相談ください 。
- 飲食店、物品販売店舗、宿泊所、病院、福祉施設などの用途が新たに入居する場合
- 増築、改築、隣接建物との接合などを行う場合
- 什器などで窓を塞いだり、窓に防犯フィルムなどを張る場合
違反対象物の公表制度についてのチラシ
関係者(所有者・管理者・占有者)向け | 両面 |
利用者向け | 片面 |
船橋市消防局予防課予防広報係 | 047-435-1114 |
船橋市中央消防署予防係 | 047-435-8664 |
船橋市東消防署予防係 | 047-464-4590 |
船橋市北消防署予防係 | 047-438-5634 |
ファイルダウンロード
【関係者向け】違反対象物の公表制度チラシ(1)(PDF形式880キロバイト)
【利用者向け】違反対象物の公表制度チラシ (1)(PDF形式616キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
- 総務省消防庁 違反対象物公表制度のご案内(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 消防局予防課
-
- 電話 047-435-1114
- FAX 047-435-8637
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「消防局からのお知らせ・お願い」の他の記事
-
- 救命講習のお知らせ
- 消防訓練センターでの市民向け訓練のご案内
- 消防吏員採用試験について
- 「映像119」で119番通報時の情報共有がより早く、正確に
- 日本中央競馬会 中山競馬場様より寄贈を受け 消防局長から市長感謝状を贈呈いたしました
- 消防局音楽隊出演依頼について
- 消防職員による住戸訪問について
- 東日本都市開発株式会社様から救急車の寄贈 ~中央消防署に配置し、救急救命の最前線で活用します~
- 排水栓又は消火栓を使用した初期消火訓練について
- 船橋市消防局公式Facebook及びXについて
- イベント主催者向け各種相談・届け出先情報
- 船橋市消防局音楽隊について
- 消防局音楽隊員について
- 消防局市民音楽隊について
- 船橋市消防局音楽隊の出演について
- 最近見たページ
-