第13回ふなばし市民活動フェア~ネットでつなぐ市民の輪~を開催しました
感染症対策として、従来の方法を見直し、オンライン会議ツールの活用や動画公開など、Web重視型で実施しました。
開催報告書はこちら
第13回ふなばし市民活動フェア 開催報告書(PDF形式 18,119キロバイト)
※第13回ふなばし市民活動フェア実行委員会が作成した、開催レポートもあります。
ご希望の方には提供させていただきますので、市民協働課へご連絡ください。
1 前回フェアまでとのテーマ比較
令和3年度のフェア(第13回) | 【参考】これまでのフェア(第12回まで) |
---|---|
Web重視型(オンライン会議ツールの活用や動画公開) | 会場型(フェイスビル5階、6階) |
2 開催期間
令和3年12月1日(水曜日)~12日(日曜日)
※パネル展は、令和3年10月15日(金曜日)~令和4年3月18日(金曜日)まで実施
第13回ふなばし市民活動フェア PRチラシ(PDF形式 1,692キロバイト)
3 参加団体数
45団体(申込順)
一財)千葉YMCA船橋地域デポ (船橋YMCA) |
(一社)千葉県マンション管理士会 |
千葉介助犬協会 |
特定非営利活動法人千葉なのはなSITA |
船橋市スポーツウエルネス吹矢協会 |
goto投票キャンペーン企画チーム |
船橋古文書の会 |
アースドクターふなばし |
NPO法人環境カウンセラー千葉県協議会 |
千葉県9条連 |
ふなばしオストメイト倶楽部 |
三番瀬写真展実行委員会 |
NPO法人 船橋市レクリエーション協会 |
ふなばし女性会議 |
GCI外国人支援ネットワーク船橋(GCIふなばし) |
NPO法人世界のともだち、ホームスタート・しゅっぽっぽ |
近隣市民をつなぐ会 |
NPO法人サポート技術士センター |
船橋市援農クラブ |
きりなし文庫 |
安保関連法に反対するママの会@ちば |
NPO法人船橋市時活村 |
船橋笑いヨガクラブ |
令和大久保会 |
行々林せせらぎの森 |
『手と手の会』 |
フィールドミュージアム・三番瀬の会 |
NPO法人JASH日本性の健康協会 |
養生健身法 天地の会 |
船橋市スターライトスクェアーズ |
エコマインドの会 |
千葉県ユニセフ協会 |
船橋ウォーキング・ソサイエティ |
NPO法人シビルまちづくりステーション |
親子遊び「かしの木会」 |
脱原発船橋(仮) |
船橋SLネットワーク |
NPO法人発達障害支援ネット「YELL」 |
健康生きがいづくり千葉県連絡協議会(略称:健生千葉県連) |
とんとんはうす |
ふなばし街歩きネットワーク |
NPO法人ふなばし地域ねこ活動 |
船橋防災連絡会 |
居場所づくりの会 |
市民活動サポートセンター運営協議会 |
4 企画と実績
企画名 | 企画内容 | 実績 |
---|---|---|
団体活動への参加 | 事前に体験プログラムを設定・公開し、一般市民が団体活動を体験する機会を提供 | 受入団体数:9団体 参加人数:15名 |
パネル展示 | ・団体が作成した活動紹介パネルをフェイスビル5階のほか、希望団体は図書館でも展示 ・フェア特設ページでパネルの写真を公開 |
展示団体数:41団体 |
団体PR動画の公開 | フェア特設ページで公開 事前に「動画作成講座」を開催し、希望団体は受講 |
公開団体数:28団体 総視聴回数:1,905回 |
パフォーマンス動画の公開 |
事前にきららホールでパフォーマンスを収録し、フェア特設ページで公開 |
公開団体数:11団体 総視聴回数:765回 |
オンライン交流会 | オンライン会議ツールを活用し、「団体活動におけるWithコロナ、Afterコロナ」をテーマに参加団体同士が交流(一般視聴者にも公開) | 参加団体数:10団体 一般視聴者数:12名 |
特別企画(落語) | 市民活動をテーマにした落語講演 | 会場参加者数:75名 オンライン視聴者数:4名 |
特別企画(オンライン講座) | コロナ禍における市民活動に関するオンライン講座 | 受講者数:12名 |
ファイルダウンロード
- 第13回ふなばし市民活動フェア PRチラシ(PDF形式1,692キロバイト)
- 第13回ふなばし市民活動フェア 開催報告書(PDF形式18,119キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民協働課
-
- 電話 047-436-3201
- FAX 047-436-2299
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市民活動の推進」の他の記事
-
- 船橋市市民協働推進委員会の市民委員を募集します
- 第16回ふなばし市民活動フェアを開催しました
- 【令和6年度】第9回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 【令和6年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 【令和7年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 令和4年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 第15回ふなばし市民活動フェア ~来て・見て・聞いて・あなたも地域デビュー~を開催しました
- 【令和5年度】第8回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 第14回ふなばし市民活動フェア つながる~ひと×まち×しみんりょく を開催しました
- LINE公式アカウント「船橋市マーブルアーチ」を始めました
- 市民活動やボランティアを始めたい・探している方へ
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 令和6年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 市民活動に関するなんでも相談窓口(予約制)
- 最近見たページ
-