地域包括支援センター出張相談窓口 ~介護と仕事の両立をサポート~
日曜 午前中 にご相談を受け付けます【無料・予約不要】
地域包括支援センターでは、介護や福祉サービスのこと、認知症のことなど、高齢者に関する様々なお困りごとや心配ごと、疑問について、専門職がご相談に応じています。
家族の介護のために離職・転職する人が増えている中、介護と仕事の両立をサポートするため、月2回、日曜午前中に船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)相談室において『地域包括支援センター出張相談窓口』を開設いたします。
※窓口での対面相談のみ(電話相談は行いません)
例えばこんな相談・・・
☑ 親の介護が必要になってきたけど、仕事があるのでどうすればよいかわからない・・・
☑ 介護保険のサービスを利用したいけど、どうすれば利用できるの?
☑ 親が一人暮らしで高齢になってきたから心配で・・・
悩み・心配ごと… 一人で抱えていませんか? お気軽にご相談ください!
開設場所
船橋駅前総合窓口センター相談室
(〒273-0005 船橋市本町1-3-1 フェイスビル5階)
開設予定日時
○月2回日曜日に実施(ただし、8月のみ1回)
○受付時間:いずれも午前9時~正午(最終受付:11時40分) ※予約不要
期 日 | |
---|---|
令和4年4月10日 | 令和4年4月24日 |
令和4年5月15日 | 令和4年5月29日 |
令和4年6月12日 | 令和4年6月26日 |
令和4年7月10日 | 令和4年7月24日 |
令和4年8月14日 | |
令和4年9月11日 | 令和4年9月25日 |
令和4年10月9日 | 令和4年10月23日 |
令和4年11月13日 | 令和4年11月27日 |
令和4年12月11日 | 令和4年12月25日 |
令和5年1月15日 | 令和5年1月29日 |
令和5年2月12日 | 令和5年2月26日 |
令和5年3月12日 | 令和5年3月26日 |
ご利用いただくにあたってお願いしたいこと
⑴必ずマスクの着用をお願いいたします。
⑵次の1~4に該当する場合は、ご利用いただくことができませんので、ご了承ください。
- 原則、37.0度以上の発熱がある場合又は、37.0度未満でも平熱比が1度以上ある場合
- 息
- 苦しさ・強いだるさの症状がある場合
- 咳・咽頭痛などの症状がある場合
- 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合
⑶「三つの密」(1:密閉空間、2:密集場所、3:密接場面)を避けるため、次の対策を講じますので、ご了承ください。
- 相談室に入室できる上限人数を2名といたします(相談対応する職員は除きます。)。
- 原則として、相談室のドアを解放したまま相談対応をさせていただきます。
- 相談に対応する職員は、感染防止対策として、フェイスシールドを着用している場合があります。
ファイルダウンロード
地域包括支援センター出張相談窓口ちらし(令和4年9月分まで)(PDF形式284キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域包括ケア推進課
-
- 電話 047-436-2882
- FAX 047-436-2885
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日