第二次船橋市生涯スポーツ推進計画
スポーツ基本法に基づき、本市における、市民のスポーツ活動に関する施策の計画的な推進を図るため、「第二次船橋市生涯スポーツ推進計画」を策定しました。
船橋市では、「人もまちも健康でありたい」との願いから、昭和58年(1983年)10月に「スポーツ健康都市宣言」を行い、市民力を活かした指導員の育成や、身近な場所でスポーツに親しめる場所の整備、地域でスポーツに親しめるイベントを支援するなど、市民一人一人がスポーツに親しむことのできる環境づくりに取り組んできました。
平成14年(2002年)に船橋市で初めて市民のスポーツ振興に関する計画である、「船橋市生涯スポーツ振興計画」を策定し、その後、平成27年(2015年)3月に策定した「船橋市生涯スポーツ推進計画」の後継となるものです。
本計画は、国の「スポーツ基本計画」と県の「千葉県体育・スポーツ推進計画」を参酌するとともに、船橋市政の基本方針である「第3次船橋市総合計画」をはじめとした、市の各種計画と整合性を図りながら策定したものです。
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会生涯スポーツ課
-
- 電話 047-436-2910
- FAX 047-436-2908
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「スポーツ」の他の記事
-
- 船橋市のスポーツ施設、まちかどスポーツ広場
- 学校体育施設開放の案内 ※令和5年度登録団体受付中(終了しました)
- 生涯学習と社会教育について紹介します
- マラソン・駅伝大会
- ボッチャセットを貸し出します!
- 【動画配信中】ふなばし生涯学習チャンネル
- 船橋市パラスポーツ協議会の概要
- 2022船橋市民マラソン大会の結果について
- 令和4年度船橋市ボッチャ交流大会を開催します!!【募集は終了しました。】
- 生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
- 船橋市スポーツ推進委員(旧 船橋市体育指導委員)
- 第二次船橋市生涯スポーツ推進計画
- 市民体育大会について
- スポーツをやりたい・イベントを知りたい
- スポーツに関わる人材や組織を知りたい
- 最近見たページ
-