学校体育施設の開放(運動場・体育館等)※令和7年度 登録団体受付中

更新日:令和7(2025)年1月22日(水曜日)

ページID:P009843

※ナイター施設のある運動場の開放につきましては、こちらをご確認下さい。

学校体育施設開放事業について

目的

船橋市立学校体育施設開放事業は、船橋市立小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の体育施設を学校教育に支障のない範囲内において、スポーツ活動の場として開放し、スポーツの振興及び市民の健康増進を目的としています。

開放施設(費用:無料)

・市内小学校と中学校の運動場及び体育館(武道場)
・市立船橋高等学校のテニスコート(行田運動広場隣接)
 ※部活動で使用しない時間帯のみ

登録団体の要件

・スポーツを行うことを目的としていること。
・市内在住または在勤もしくは在学する10人以上で構成された団体であること。
 ※団体の構成員が18歳未満の場合、代表者は18歳以上の成年とし、体育施設の使用時には必ず立会いが必要です。
営利目的での使用はできません。

登録

登録は1団体1校のみ(複数校への登録は不可)
・総合型地域スポーツクラブとして複数校を使用する場合は、それぞれの学校に申請してください。
・年度ごとの登録制

開放日時及び使用時間

・開放する日時や種目は学校ごとに異なります。
・1団体1回につき3時間以内
 ※空きがあれば3時間以上の使用も認めますが、新規団体からの使用希望があった場合は、優先的に譲ることとしてください。

使用上の注意

・体育施設等の使用にあたっては、各学校及び各学校の開放運営委員会の指示に従ってください。
・使用上のルールについては「船橋市学校体育施設開放事業手引き」5ページを必ず確認し、遵守してください。
・遵守されない場合には、使用の取り消し等の対応を取らせていただきます。

令和7年度 学校体育施設開放事業における登録団体申請手続きについて(R7.1.15更新)

・令和7年度学校体育施設開放事業における登録団体申請の受付を開始しています。
・令和7年2月14日(金曜日)までに希望する学校の開放運営委員会に申請書類を提出してください。

【申請書類】
 (1)学校体育施設使用登録団体登録申請書(第1号様式)
  団体登録申請書(PDF形式 88キロバイト)
  団体登録申請書(ワード形式 21キロバイト)
  団体登録申請書(記入例)(PDF形式 107キロバイト)

 (2)登録団体員名簿(第2号様式)
  登録団体員名簿(PDF形式 73キロバイト)
  登録団体員名簿(ワード形式 81キロバイト)
  登録団体員名簿(記入例)(PDF形式 104キロバイト)

 (3)学校体育施設使用にかかる確認書
  学校体育施設使用にかかる確認書(PDF形式 106キロバイト)
  学校体育施設使用にかかる確認書(ワード形式 18キロバイト)
 ※(1)(2)については、それぞれ3部ずつ作成(学校・開放運営委員会・生涯スポーツ課分)
 

【提出先】
 各学校の開放運営委員会へ提出。開放運営委員会の連絡先については令和6年度 各学校体育施設開放運営委員会の連絡先をご確認ください。

【注意事項】
・申請にあたっては、「船橋市学校体育施設開放事業手引き」を熟読のうえご申請ください。
 船橋市学校体育施設開放事業手引き(R6.12作成)(PDF形式 991キロバイト)
・手引きの内容は団体員の方にも周知徹底し、各事項について遵守してください。

令和6年度 各学校体育施設開放運営委員会の連絡先(R7.1.15更新)

・希望する学校の開放運営委員会連絡先をご確認の上、各自でご連絡してください。
・連絡する際には、タイトルに学校開放登録申請の件とわかるように記載してください。
・本文には「団体名」「種目」「希望する曜日・時間」「担当者名」「連絡先」を記載してください。

年度途中の登録について(令和6年度の受付は終了しました)

・各学校の登録状況によって登録可能な場合がありますので、令和6年度学校開放空き状況及び令和6年度学校開放登録団体一覧を参考に、希望する学校を選んでいただき、開放運営委員会連絡先をご確認のうえ、各自でご連絡し、登録可能か否かを確認してください。
・登録可能となれば、学校体育施設使用登録団体登録申請書登録団体員名簿学校体育施設使用にかかる確認書を開放運営委員会へ提出していただきます。
・毎月15日までに提出されたものについて、翌月1日から使用開始となります。

 ※年度途中の申請受付は、12月15日までです。

令和6年度 学校開放空き状況(R7.1.1更新)

学校開放空き状況R6年度(R7.1.1更新)

令和6年度 学校開放登録団体一覧(R7.1.1更新)

R6年度学校開放登録団体一覧(R7.1.1更新)
R6年度学校開放登録団体一覧(R7.1.1更新)

空調設備の使用について(R6.12.26更新)

・近年の平均気温の上昇による夏季の熱中症予防対策等のため、市内各中学校の体育館及び武道室に空調設備の設置を今年度実施し、全ての中学校において使用開始となりました。この空調設備につきましては、学校体育施設開放事業においても試行的に無料での使用が可能なものとなっております。これに伴い、各団体が使用するにあたっての運用指針等を定めましたのでご確認ください。なお、使用方法等について不明な点がございましたら、学校に確認の上、適切にご使用くださいますようお願いいたします。 

・小学校につきましては、令和6年度と令和7年度にかけて順次設置工事が開始される予定です。

船橋市立学校体育施設開放空調設備運用指針(PDF形式 282キロバイト)
【開放団体用】空調設備使用報告書(PDF形式 79キロバイト)
【開放団体用】空調設備使用報告書(エクセル形式 16キロバイト)
【運営委員会用】空調設備利用状況報告書及び記入例(PDF形式 122キロバイト)
【運営委員会用】空調設備利用状況報告書及び記入例(エクセル形式 53キロバイト)

新型コロナウイルス感染症における感染症法上の位置づけの変更後の取扱いについて(R5.5.8更新)

「学校開放使用時の新型コロナウイルス感染症対策マニュアル」及び「新型コロナウイルス感染症に係る検査報告書」につきましては、令和5年3月13日付で既に廃止となっておりますが、令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の区分が5類感染症へと変更されたことに伴い、「船橋市における公共施設利用の基本的な基準」が廃止となりました。今後は「船橋市公共施設における基本的な感染対策の考え方」に基づき、ご利用ください。

学校体育施設開放運営委員会から提出していただく書類

学校体育施設開放事務及び各書類の提出時期につきましては「船橋市学校体育施設開放事務の基本的な流れ(年間スケジュール)」をご参照ください。

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

教育委員会生涯スポーツ課 スポーツ振興係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日