『船橋市の文化財』刊行のご案内
船橋市内にある指定・登録文化財をフルカラーで紹介する冊子『船橋市の文化財』が新しくなりました。
今回の改訂で、船橋市初の国史跡となった「取掛西貝塚」と市指定文化財「下野牧二和野馬土手」を新たに掲載しました。文化財にまつわるミニ知識や、交通案内、船橋市の略年表なども掲載しておりますので、船橋市の文化財を知る1冊として、ご活用ください。
こちらからPDF形式の『船橋市の文化財』を無料でご覧いただけます。
また、冊子をお買い求めの希望の方は令和5年6月1日から下記で有償頒布しております。
出版物名
『船橋市の文化財』
冊子の有償頒布価格
900円
頒布場所
船橋市役所7階文化課窓口・1階市民の声を聞く課窓口・11階行政資料室
郷土資料館・飛ノ台史跡公園博物館
郵送の場合
必要冊数分の頒価及び送料を、現金書留もしくは郵便為替にてご送付いただきます。
詳しくは文化財関係出版物一覧をご覧ください。
お問い合わせ先:047-436-2887
判・頁
A4・72ページ(フルカラー) 付録・文化財マップ
重量
350g
ファイルダウンロード
船橋市の文化財(PDF形式4,933キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会文化課 文化財保護係
-
- 電話 047-436-2898
- FAX 047-436-2884
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「遺跡・文化財・郷土芸能」の他の記事
-
- 中野木台遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)
- 生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
- 船橋市初の国史跡 取掛西貝塚のご案内
- 取掛西貝塚の講演会「~約1万年前の縄文ワールド 第6弾~ 取掛西貝塚を考える」を開催します!(終了しました)
- ユルギ松遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)
- 令和5年3月11日、18日に講演会「取掛西貝塚を考える~約1万年前の縄文ワールド第5弾~」を開催しました!
- 船橋の遺跡マップ(第8版)できました!~君の足元に約200か所の遺跡がねむる~
- 川ノ上遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)
- 生涯学習と社会教育について紹介します
- 海老ケ作北遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)
- 【動画配信中】ふなばし生涯学習チャンネル
- ユルギ松遺跡 遺跡見学会のお知らせ(終了しました)
- 文化課窓口 販売書籍等のご案内
- 文化財関係出版物頒布のご案内
- 「玉川旅館」調査報告書・動画・VR画像を公開
- 最近見たページ
-