船橋市立 法田中学校

  • 〒273-0047千葉県船橋市藤原7-46-1
  • 047-438-3026

新着情報(令和2(2020)年4月)

臨時休業中の登校日について

令和2(2020)年4月30日

 先日、学校配信メール及び学校ホームページでお知
らせしたとおり、5月中は臨時休業中に週1回程度登校
日を設けることになりました。ついては、各学年の登
校日を以下のとおりとしますので、御確認ください。


【1学年】登校日の日程等はこちら
 ※三者面談の日程は5月7日に別途プリントを配付し
  ます。
【2学年】登校日の日程等はこちら

【3学年】登校日の日程等はこちら


臨時休業の延長について

令和2(2020)年4月28日

 本日、船橋市教育委員会から臨時休業の延長につい
て下記のとおり通知がありましたのでお知らせいたし
ます。

           記

1 臨時休業の延長について
 臨時休業を延長する期間
  令和2年5月7日(木曜日)から5月31日(日曜日)
  まで

※休業期間中であっても、生徒の感染リスクが低減
 するなど、状況の改善が確認できた場合には休業
 期間を短縮する場合もあります

2 新入生への対応について
 入学式が延期されており、生徒、保護者、担任が
きちんとした形で直接会うことができていないこと
から、新入生につきましては三者面談を実施します。
詳細につきましては、1年生保護者向けに学校配信
メールで御連絡しますのでそちらを御確認ください。

3 臨時休業中の分散登校日について
 休業が長引いており、生徒の学習状況や健康状態
について確認をする必要があることから、臨時休業
中に感染拡大防止の手立てを講じた上で、分散登校
日を設けます
。詳細につきましては、改めて学校配
信メールや学校ホームページでお知らせしますので
御確認ください。
 なお、登校日に登校できなかった場合は担任から
御家庭へ御連絡した上で、家庭訪問を実施する予定
です。


市長からのメッセージについて

令和2(2020)年4月24日

 船橋市の松戸徹市長から子供たちに向けたメッセ
ージを掲載しました。詳しくはこちらをご覧くださ
い。


保健便りを掲載しました!

令和2(2020)年4月21日

 通常のように保健便りを各御家庭に配付すること
が難しい状況ですので、学校ホームページに掲載し
ました。臨時休業が続く中で、保護者の方々もお子
様も多大なストレスを抱えていることと思います。
今回の保健便りでは、それらをふまえて臨時休業中
のメンタルヘルスについてまとめてみましたので、
是非ご覧ください。

   ★保健だよりはこちら

保健
保健

6,7月の給食について

令和2(2020)年4月21日

 船橋市教育委員会から6,7月の給食について下記の
とおり通知がありましたのでお知らせします。

          記                                     

 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、通
常通りに給食を提供することは困難な状況にあると
考えます。教育委員会といたしましては、保健所に
も相談した結果、考えられる感染症予防策を講じた
上で、以下のような方法で給食を提供していきたい
と考えております。


1 中学校はランチルームで喫食をしておりますが、
 ランチルームでは3密の状況を作りかねない状況
 です。様々な条件を考慮すると、教室での喫食
 望ましいと考えます。そのため、教室に持ち帰り
 がしやすいようパック詰めの給食提供を考えてお
 ります。
2 中学校についてはA献立、B献立、弁当の選択
 給食を実施しておりますが、パック詰めを考えて
 おりますので、6,7月は単一の献立で、給食か弁
 当どちらかの選択
としたいと思います。
3 単一の献立では調理に無理が生じる学校につい
 ては、委託炊飯等も考えております。
4 学校が再開したら、献立表を配布して希望をと
 ります。


家庭での自主学習の支援(リンク集)

令和2(2020)年4月21日

 家庭での自主学習の支援に関するリンク集をトップ
ページに掲載しました。内容は随時更新します。
 それぞれのサイトからもリンクがありますので、
御確認ください。
○船橋市公式ホームページ
  https://www.city.funabashi.lg.jp/
○船橋市総合教育センターWebサイト
  https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/
0002/0001/0003/p078540.html
 ※船橋市教育委員会が提供する独自の教材の他、
  学習計画表の見本も掲載されています。
 ・船橋市が作成した授業動画はこちら(5/8更新!)

 ※文部科学省経済産業省千葉県教育委員会
  教科書会社等のリンクも掲載されています。

○日本英語検定協会(4/23追加!) 
 英語情報WEBオンライン学習教材(期間限定)

 ・オンライン授業動画(小5~中3対象)
○英語学習支援動画(4/24追加!)

 ・船橋市内に勤務予定のALTが作成したオリジナ
 ル学習動画
です。(パスワードは4月24日の学校
 配信メールでお知らせしました。)
 ※案内はこちら 
【課題で活用するサイト】

 ○ちばっこチャレンジ100

 ○NHK for school
【各教科書会社の学習支援コンテンツ】(5/8追加!)

 国語・書写 教育出版  社会(地理) 東京書籍
 社会(歴史)教育出版  社会(公民)日本文教出版

 数学 啓林館 Math Naviレクチャー

 理科 啓林館      英語 学校図書
 音楽 教育出版     美術 日本教育出版
 保健体育 東京書籍   技術 東京書籍
 家庭 開隆堂      道徳 東京書籍
 家庭でやってみよう      1年 2年 3年   
 4,5月の家庭学習用教材
 あらってくり返し使えるマスクのつくりかた

 【チーてれスタディネット】(5/12追加!)
 千葉県教育委員会作成の授業動画及びワークシート

【千葉テレビ放送の授業動画】

 放送スケジュール等はこちら


SNSを活用した相談事業について

令和2(2020)年4月17日

 千葉県教育委員会により4月20日から、LINEを使
用したSNS相談窓口が開設されます。対象は県内の中
高生で、どのような悩みでも相談が可能ですので、お
子様にご紹介ください。相談には専門のカウンセラー
が応えます。まずは、いつでも相談できるように、お
子様のスマートフォン等から以下の千葉県教育委員会
のホームページにアクセスし、QRコードを読み取り、
友だち登録してください。

千葉県教育委員会ホームページはこちらから↓
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/jisei/seitoshidou/
sns/index.html


 なお、「SNS相談@ちば」の登録は強制ではあり
ませんし、スマートフォン等の購入を勧めるものでも
ありません。
 電話、メールでの相談もできますので、LINEを
使わない人は、こちらを利用してください。   

・子どもと親のサポートセンター 
  0120-415-446(24時間)
・24時間子供SOSダイヤル  
  0120-0-78310(24時間)
・Eメール相談       
  saposoudan@chiba-c.ed.jp

 思い悩んだ時、自分ひとりで抱え込まず、誰かに相
談することはとても大切なことです。ぜひSNS相談
も利用してください。


 詳細につきましては、リーフレットでも御確認くだ
さい。


臨時休業中の課題の確認について

令和2(2020)年4月16日

 昨日、全学年の臨時休業中の課題を学校ホームペ
ージに掲載しました。内容を御確認の上、ご不明な
点等ございましたら、学校まで御連絡ください。
 また、2,3年生につきましては、4月7日にプリン
ト等で配付した課題につきましても、一覧表と照ら
し合わせて不足のものがないか再度御確認をお願い
いたします。
 一部のクラスで、配付されていない課題があると
の問い合わせがありましたので、該当のプリントを
PDFファイルにして掲載しました。
( 2年生はこちら  3年生はこちら )
 PDFファイルの印刷ができない場合は、学校再開
後に改めてプリントを配付しますので、臨時休業期
間中に内容を確認の上、学校再開後すぐに書けるよ
う準備をしておいてください。


各家庭で生徒が留守番をするときの注意点について

令和2(2020)年4月15日

 船橋市教育委員会から、お子様が留守番をすると
きの注意点について下記のとおり情報提供がありま
したので、御注意ください。

          記

 愛知県で休校中に留守番していた児童生徒が、侵
入してきた泥棒と遭遇するという事件が3件発生した
という報道がされました。つきましては、以下の注
意点を確認し、各御家庭で対応をお願いいたします。

【留守番をする際の注意点】

1 家に子供がいても、戸締まりをしっかりとする
 こと。
2 テレビや電気をつけるなど、人がいると思わせ
 るようにすること。
3 万が一のことを想定し、逃げ道や隠れ場所、警
 察への通報の仕方などを日頃から家庭で話し合っ
 ておくこと。


一斉臨時休業期間中の動画授業及び学習支援コンテンツの活用について

令和2(2020)年4月14日

 船橋市教育委員会から一斉臨時休業期間中の動画
授業及び学習支援コンテンツの活用について、下記
のとおり周知の依頼がありましたのでお知らせしま
す。

          記

 本日「算数・数学の動画授業」を休業期間中の学
習支援のために船橋市公式ホームページにて配信い
たしました。対象は、小学校1年生と2年生、中学
校1年生です。また、昨日御連絡した「一斉休業期
間中の家庭での自主学習の支援について」の学習支
援コンテンツも同じページにアップされております。

○閲覧方法は以下のとおりです。

<閲覧方法(どちらでも閲覧できます)>

1 船橋市公式ホームページ
 (https://www.city.funabashi.lg.jp/

    → トップページ → お知らせ

2 船橋市総合教育センターWebサイト
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/
0002/0001/0003/p078540.html
) 

    → トップページ
    → 【小・中・特別支援学校の保護者様へ】
    一斉休業期間中の自主学習の支援について


臨時休業中(5月6日まで)の課題について

令和2(2020)年4月14日

 臨時休業中の課題を掲載しました。内容を御確認
の上、計画的に進めてください。
 なお、課題については臨時休業終了後に評価し、
学校における学習評価に反映しますので、しっかり
と取り組んでください。また、取り組んだ課題につ
いてはきちんと保管
し、学校再開後に提出できるよ
う整理しておいてください。
 課題に取り組む際の注意は以下のとおりです。


1 臨時休業後、提出できるように各教科ごとに
 ノート等を準備
してください。(2,3年生につい
 ては新たに購入する必要はありません。御自宅
 にあるものを御利用ください。)

2 各科目とも、提出するノートなどには必ずそ
 の課題に「取り組んだ日付」と「振り返り」を
 記入
してください。

3 可能であれば、船橋市公式ホームページや船
 橋市総合教育センターWebサイトで公開してい
 る「時間割」などを用いて、計画的に課題を進
 めてください。


★各学年の課題はこちらから確認してください。
※各学年とも、補足も必ず確認してください。

1学年

 ・1年課題補足

2学年

 ・2年課題補足

3学年

 ・3年課題補足


一斉休業期間中の家庭での自主学習の支援について

令和2(2020)年4月13日

 船橋市教育委員会から一斉休業期間中の家庭での自
主学習の支援について下記のとおり通知がありました
ので、お知らせします。

            記

このたび、船橋市公式ホームページ
https://www.city.funabashi.lg.jp/)と
船橋市総合教育センターWebサイト
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/0002/0001/0003/p078540.html
に、一斉休業期間中の自主学習を支援するWebサイト
が開設されました。ご自宅での学習を計画する際にご
活用ください。
 なお、船橋市公式ホームページと船橋市総合センター
Webサイトに掲載されているコンテンツは同一の内容
になります。
 学習計画表の枠についても掲載しておりますので、
お子様の生活リズムを整えるのにご活用ください。


5月給食の中止について

令和2(2020)年4月13日

 船橋市教育委員会から5月の給食について、下記の
とおり通知がありましたのでお知らせします。

          記

 現在、5月7日より学校が再開される予定ではあり
ますが、今後の状況も予想できない中、アレルギー
の確認、給食施設の衛生管理などを考え合わせると、
再開直後からの給食提供は困難であるため、5月給食
は中止とし、牛乳のみ提供
することとします。
 このことに伴い、既に支払われている給食費は還
いたします。
 なお、6,7月の対応については現在検討中ですので、
改めて御連絡いたします。

お問い合わせ 保健体育課 給食係
TEL 047-436-2418


個人情報の取扱いについて

令和2(2020)年4月13日

 個人情報の取扱いにつきまして、例年、各御家庭
に御確認いただいております。学校再開後、(場合
によっては、再開前も)学校だよりや学年だより、
学級通信、学校HPなどに、行事や大会における保護
者及び生徒の学年、氏名、大会結果、写真等を掲載
する場合がありますので、別紙「個人情報保護方針
及び、「個人情報の取扱いについて」の内容を御確
認の上、下記のとおり対応をお願いいたします。

          記
1 1年生
 承諾できない場合は、各学級担任に御連絡くださ
い。その際、理由についても御確認させていただき
ますので、御了承ください。なお、承諾いただける
御家庭は、連絡の必要はありません。
 1年生につきましては、学校再開後、改めて文書で
御連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。

2 2,3年生

 昨年度御確認いただいた内容を在校期間適用させ
ていただきます。昨年度と状況に変化があり、変更
を希望する場合
は各学級担任へ御連絡ください。


臨時休業中の課題について

令和2(2020)年4月9日

 臨時休業中の登校日がなくなったため、今後の課題
等の連絡については学校ホームページや学校配信メー
ルで連絡します。
 また、新2,3年生につきましては、基本的にはこれ
まで各教科で使用していたノートを使って課題を進め
てください。
 新入生につきましては、別紙を参考にノート等の準
備をしてください。

 次の課題につきましては、全学年とも15日(水曜日)
に学校ホームページに掲載
しますので御確認ください。


臨時休業中の注意点について

令和2(2020)年4月9日

 船橋市教育委員会から、臨時休業中の注意点につき
まして、下記のとおり通知がありましたのでお知らせ
します。

           記

 臨時休業及び「緊急事態宣言」が発令されたことを
踏まえ、以下の点に注意してください。

1 臨時休業の目的は、新型コロナウイルスの感染拡
 大を防止
することであるとともに、本県が「緊急事
 態宣言」における対象地区に指定されたことをしっ
 かりと踏まえ、期間中に人と人との接触を最大限避
 けることが重要
であること。

2 3密(密閉・密集・密接)の状況を避け、咳エチ
 ケットや手洗い等の感染症対策を行い、「感染しな
 い・させない」行動を徹底
すること。

3 外出や運動が必要になった場合は、安全な環境な
 もと、公共のルールやマナーを守って、周りの人に
 迷惑をかけない
よう過ごすこと。


 お子様や保護者の方が不安を感じた際は、学校及び
関係機関に電話で相談できます。また、お子様の状況
を確認するため、臨時休業中も各御家庭に定期的に連
絡させていただきますので、御了承ください。


 これまで同様に、職員が学区内を定期的に巡回を行
いますので、併せてご了承をお願いいたします。


臨時休業中の登校日について

令和2(2020)年4月8日

昨日、船橋市教育委員会から、
臨時休業中の登校日は設定しない
 との通知がありましたので、お知らせいたします。
今後の課題や予定等につきましては、学校配信メール
及び学校ホームページでお知らせしますので御確認く
ださい。


入学式について

令和2(2020)年4月7日

 本日、船橋市教育委員会から入学式について下記の
とおり通知がありましたのでお知らせします。

          記
 
1 小学校・中学校・特別支援学校の入学式は延期
  する。
2 入学式の実施時期や実施方法については今後検
  討し通知する。
 
 なお、明日、入学式は実施しませんが、入学通知
書及び給食マークシートの回収、学校配信メールの
登録、教科書の配付等のため、恐れ入りますが、
9:00~11:00の時間帯に本校体育館へお越しください。
 

※来校するのは原則、保護者のみとします。

※入学通知書、6月分給食マークシート及び上履き
 又はスリッパ等を必ずご持参ください。

※この時間帯の来校することは難しい場合は学校ま
 で御連絡ください。
※学校配信メールの登録のため、携帯電話又はスマ
 ートフォンをご持参ください。
※教科書を配付しますので大きなカバンなどをご持
 参ください。


4月7日の日程等について

令和2(2020)年4月6日

 船橋市教育委員会から今後の対応等について通知が
ありました。4月7日の本校の対応につきまして下記の
とおりとしますので、お知らせいたします。
          記

1 4月7日の日程等について
 (1)登校時刻 8:20(8:15入室完了)
 ※昇降口は8:00に解錠しますので、あまり早く登校
  しないようにしてください。
 (2)昇降口付近で、新クラスの書かれたプリントを配
  付しますので、確認後、新クラスの教室に移動し
  ます。
 (3)着任式・始業式は実施しません。
 (4)配付物・回収物の確認後、今後の日程等の確認を
  して下校します。

2 4月8日の入学式について
 明日出される予定の緊急事態宣言の内容によっては、
入学式について再検討することになります。詳細につ
きましてはわかり次第、学校ホームページでお知らせ
しますので、御確認ください。

 なお、上記の内容は4月6日時点のものであり、今後
の状況によっては変更の可能性がありますので、ご了承
ください。


臨時休業の延長について

令和2(2020)年4月4日

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、学年始め休
業日以降の対応について、船橋市ホームページで下記
のとおり発表がありましたので、お知らせします。

         記

 新型コロナウイルス感染症の市内の状況を鑑み、市
立学校は始業式・入学式を実施した後、再び臨時休業
とします。

 なお、4月4日時点での判断であり、今後の状況によ
って変更する可能性があります。

1 始業式・入学式、その後の臨時休業について
(中学校)
(1)在校生…4月7日に始業式を行い、4月8日から5月6日
     まで臨時休業
(2)新入生…4月8日に入学式を行い、4月9日から5月6日
     まで臨時休業


2 臨時休業中の登校日について

 臨時休業期間中は、分散登校により週1日登校日を設
け、生徒の健康状態の把握に努め、1週間分の家庭学習
の課題を出します。

※詳細につきましては、改めて4月6日(月)に学校配信
メール及び学校ホームページでお知らせいたします。

※同様の内容について、本校学校配信メール及び、
橋市ホームページ
に掲載されておりますので、併せて
御確認下さい。


学校教育活動再開に際する新型コロナウイルス感染防止の対応について

令和2(2020)年4月3日

 新型コロナウイルスの都市部での感染拡大が広がっ
ておりますが、本校でも船橋市の動向を確認しながら
学校教育活動再開に向けた準備を進めております。
 現在、近隣の市では学校再開の時期を延長する動き
も出てきておりますので、本校における学校教育活動
再開に向けた対応の詳細につきましては、市の動向を
確認した上で4月6日(月曜日)に学校ホームページ及び、
学校配信メールでお知らせ
いたしますので御確認くだ
さい。
 なお、学校教育活動再開に際しては、可能な限りマ
スクの着用をお願いすることになります。市販のマス
クの入手が困難な状況にありますので、御自宅で手作
りマスクを作成
する等をして、御家庭でも再開に向け
た準備に御協力をお願いいたします。

【船橋市ホームページ(手作りマスクの作り方)】

https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/kansenshou/001/p077619.html


新年度が始まりました

令和2(2020)年4月2日

4月2日のグラウンド

 昨日から新年度がスタートしました。
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、様々な行
事やイベントが中止となり、気持ちも暗くなりがちで
すが、4月はスタートの月です。本日時点では、始業
式も入学式も実施する予定です。満開に咲き乱れた桜
の花も少しずつ散り始めてきましたが、それ以上に子
供たちのいないグラウンドは寂しい限りです。先生方
も皆さんが始業式の日に元気に登校する姿を待ってい
ます。体調には十分注意をして残りの春休みを過ごし
てください。

4月2日のグラウンド
4月2日のグラウンド