手作りマスクの作り方をご紹介します
キッチンペーパーやガーゼ生地を使った「マスクの作り方」をご紹介します
”キッチンペーパー”を使ったマスクの作り方(参考 船橋市保健所)
用意するもの
キッチンペーパー1枚、輪ゴム 2 つ、ホッチキス
手順
- キッチンペーパーに折り目をつけます。(3~4段程度)
- 端を2折ほど折って、 輪ゴムを ホッチキスで留めます。
- 片側も同じように、端を2折ほど折って、輪ゴムをホッチキスで留め、完成です。
詳しくは、キッチンペーパーを使ったマスクの作り方(船橋市保健所)をご覧ください。
※使用する素材によっては息苦しさを感じる可能性がありますので、キッチンペーパーを変えるなどアレンジしてみてください。
”ガーゼ生地”を使ったマスクの作り方(参考 船橋市保健所)
用意するもの
ガーゼ生地1枚、マスクゴム(ヘアゴムで代用可)2本、ミシン、アイロン
手順
- ガーゼ生地を横に広げ、上下部分を中心にあわせて折ります。
- アイロンでしっかりと折り目をつけます。
- 横部分を3等分し、アイロンでしっかりと折り目をつけます。
- 3等分したときに、上にきた生地の端を内側に折り込みます。(1cmくらい)
- 両端にマスクゴムを通します。
- マスクゴム沿いに生地を縫って完成です。
詳しくは、ガーゼ生地を使ったマスクの作り方(船橋市保健所)をご覧ください。
ファイルダウンロード
キッチンペーパーを使ったマスクの作り方(船橋市保健所)(PDF形式248キロバイト)
ガーゼ生地を使ったマスクの作り方(船橋市保健所)(PDF形式992キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 高齢者施設等の全従事者への検査を通所系サービスに拡大(第2弾)
- 消防職員の新型コロナウイルス感染について(3月31日陽性確認)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内69例目:4月13日)
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月13日:船橋市患者発生届4284~4290例目、船橋市居住患者4396~4403例目)が発生しました
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内67、68例目:4月12日)
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月12日:船橋市患者発生届4267~4283例目、船橋市居住患者4380~4395例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月11日:船橋市患者発生届4254~4266例目、船橋市居住患者4367~4379例目)が発生しました
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内66例目:4月10日)
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月10日:船橋市患者発生届4239~4253例目、船橋市居住患者4349~4366例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月9日:船橋市患者発生届4227~4238例目、船橋市居住患者4337~4348例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月8日:船橋市患者発生届4214~4226例目、船橋市居住患者4323~4336例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月7日:船橋市患者発生届4205~4213例目、船橋市居住患者4315~4322例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月6日:船橋市患者発生届4192~4204例目、船橋市居住患者4300~4314例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月5日:船橋市患者発生届4181~4191例目、船橋市居住患者4289~4299例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(4月4日:船橋市患者発生届4161~4180例目、船橋市居住患者4269~4288例目)が発生しました
- 最近見たページ
-