新着情報(令和7(2025)年9月)
6年生 修学旅行
令和7(2025)年9月11日
9月8日(月曜日)から9日(火曜日)に、日光修学旅行を実施しました。
1日目は、日光東照宮で、日光の歴史を学習しました。班ごとに活動し、建物や彫り物などにこめられた意味なども学習することができました。
また、戦場ヶ原では、日光の美しい自然を感じながら、気持ちよくハイキングを行い、湯滝の迫力ある流れを見ることができました。
ホテルでは日光彫りに挑戦しました。講師の先生にご指導いただきながら、初めてのひっかき刀に挑戦し、オリジナルの作品を作ることができました。また、友達とのおしゃべりや、温泉など、部屋でも楽しいひとときを過ごしました。
2日目は華厳の滝と日光江戸村に行きました。華厳の滝では、前日の雨の影響もあり、落ちる水量も多く、虹を見ることができ、前日の湯滝とはまた違った絶景を楽しむことができました。
日光江戸村では班活動を行い、お化け屋敷や迷路などのアトラクション・そばやうどんなどの食事を通して、江戸の町並みを感じながら、友達と楽しむことができました。
昨年度の宿泊学習からまた一回り成長し、責任をもち、ルールを守る立派な姿が見られた2日間でした。



9月全校朝会・引き渡し訓練
令和7(2025)年9月3日
9月1日(月曜日)に夏休み明けの全校朝会がありました。
まず、夢・アート展と書星会、保健の表彰がありました。
校長からは、夏休み前に話をしたことを3つのことを振り返り、
これから目標に向かって取り組んだ先にある楽しさを知れるよう、
めあてをもって、元気に、笑顔で過ごしましょうというお話がありました。
次に、安全からは、秋の交通安全運動について、
(1)横断歩道の渡り方(2)道を広がって歩かないことについてお話がありました。
最後に、教育相談からは、お悩み相談ポストといって、「悩み事があった時には、
ポストに手紙を入れると相談できる」ということについてお話がありました。
どの学年の子供たちも、話を真剣なまなざしで聞き入っていました。
1年生は、引き渡し訓練を行い、いざというときの動きや連絡の仕方を確認しました。
児童は、みんな真剣な表情をして、取り組んでいました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。


