新着情報(令和6(2024)年4月)
4月の学校の様子
令和6(2024)年4月9日
1年生を迎える会(4月26日) 全校児童が体育館に集まり、新入生の仲間入りをお祝いしました。ジャンケンや○×ゲームをしながら盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
学級目標づくり(4月23日) 各クラスみんなで目標を立てています。「思いやり」や「協力」など、周囲のことを考えた言葉が多く見られました。似顔絵を貼ったり、手形を載せたりと、色とりどりの目標が教室に飾られました。 ![]() ![]() |
1年生給食開始(4月20日) 1年生も自分たちで給食準備を進めています。当番になった子は、学級の友達のために、食器を運んだり、ご飯をよそったりしています。マスクの準備や白衣の洗濯等のご協力を今後ともよろしくお願いします。 ![]() |
聴力検査(4月19日) 該当学年は、耳の検査がありました。年度初めに、聞き取りにくさがないか調べました。後日、結果を配付しますので、ご確認ください。 ![]() ![]() |
全国学力学習状況調査(4月18日) 6学年の児童を対象に全国学力調査がありました。 ![]() ![]() |
音楽&図書(4月18日) 音楽と図書の授業の様子です。きれいなピアノの音色とともに元気よく歌っていました。図書室では、年度初めなので、図書室の利用方法や分類番号の確認をしていました。落ち着いた雰囲気で学習しています。 ![]() ![]() |
外国語学習(4月17日) ALTの先生と一緒に外国語学習を楽しんでいます。ゲームの中でネイティブの英語に触れながら学習を進めています。 ![]() |
身体測定(4月12日) 各種健康診断が始まりました。年度初めに、自分の体の様子や状態を知ることは大切です。1年間健康で過ごせるようしましょう。 ![]() ![]() |
職員研修(4月9日) 非常時に備え、食物アレルギーに関する研修会を行いました。児童がアナフィラキシーショックを起こしたときにどのような対応をすべきか、職員で周知・確認をしました。児童たちが安心・安全に学校生活を送れるように支援していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
着任式・始業式(4月8日) 今年度、古和釜小学校に着任された先生との出会い。新しい先生に興味津々の子供たち。目をきらきらさせながら先生方のお話を聞いていました。また、新しいクラス・新しい学級担任の発表がありました。一つ学年が上がり、新たな気持ちで頑張ろうと意欲を高めている様子が見られました。 ![]() ![]() |

1

2

3