新着情報(令和5(2023)年6月)

6月の学校の様子

令和5(2023)年6月5日

クリーンデー(6月27日)
全校児童で校庭や学年園の除草作業をしました。各学級、力を合わせて根っこから草を引っこ抜いたり、大きな石を取り除いたりしていました。ご協力いただいた保護者の方々、誠にありがとうございました。おかげさまで子供たちは、気持ちよく学校生活を送ることができます。
jyosou  jyosou

jyosou  jyosou

jyosou  jyosou
校外学習(6月22日)4年
4学年の校外学習として、成田航空博物館と北部清掃工場に行ってきました。航空博物館では、日本の玄関口である成田空港から飛び立つ飛行機を見ることもできます。清掃工場では、船橋市の各家庭から集まるごみの量や処理の仕方について学習することができました。
4kougai  4nenkougai

4nenkougai  4kougai
研究授業(6月21日)5・6年
船橋市立八栄小学校の大森校長先生を講師としてお招きし、国語科の授業展開の方法についてご指導いただきました。5年生「大造じいさんとがん」、6年生「川とノリオ」の単元を展開しました。物語文を読み、登場人物の言動や情景描写から、心情を読み取ったり、友達の意見共有したりしていました。iPadのアプリを有効活用しながら、対話活動している様子に高学年らしさを感じます。
ラッキーにんじん!(6月21日)
「船橋産の旬の食材を味わう日」として、船橋産の人参が給食に使われました。ポタージュやサラダ、スープに入っている人参の中には、ハート型の「ラッキーにんじん」が隠れていました。ラッキーにんじんを見つけた子供は、クラスのヒーロー・ヒロインになったように周囲から拍手を送られていました。学校栄養職員と給食室の方々の工夫で、明るい雰囲気の給食時間を送ることができています。おなかだけでなく、心も満たしてくれました。いつもおいしい給食ありがとうございます。
061603  061604

kyusyoku  0621

0621  0621
水泳学習(6月20日)1・2年
低学年の水泳学習の様子です。1年生は、小学校初めてのプール!広さも深さも幼稚園・保育園とは違い、臆病になっている子もいたようです。いざ、学習が始まると友達と一緒にのびのびと活動する姿が多く見られました。水に親しめるように、安全に配慮しながら取り組ませていきます。
0620  0620
0619  0619
水泳学習(6月19日)3・4年
中学年の今年度初めての水泳学習です。元気満々の中学年の子供たち。水の冷たさや気持ちよさを感じながら、楽しく学習していました。各自めあてをもって取り組もうと意欲的な姿が見られます。
0619  0619
おはなし給食(6月16日)
図書室においてある絵本などの物語の中に登場する食べ物や料理が給食に出てきます。先月は「ぐりとぐらシリーズ」からカステラが配膳されました。子供たちは、物語の世界に入り込み、おいしいデザートを味わっていました。図書室には、ぐりとぐらの塗り絵が飾られたり、どんなおはなし給食が食べたいかアンケートがとられたりしています。7月は何の物語が登場するのでしょうか。楽しみですね!
061601  061403

061401  
プール開き(6月16日)5・6年
気温も高くなってきました。水泳学習が始まります。5・6年生がプール開きを行いました。安全に、楽しく学習できるようにルール確認を徹底しています。
0616  0616

0616  0616
サッカー部の勇姿(6月15日)
県民の日に習志野台第二小学校でサッカー部の試合がありました。ラインぎりぎりまでボールを追う姿は、とても輝いて見えました。朝練・放課後練習と日々努力を積んでいる成果が出たのではないかと思います。これからも、自己を高め、文武両道に励んでほしいです。
061502  061501
明るい学校環境づくり(6月14日)
古和釜小学校内を歩くと、いろいろな工夫があることに気づきます。季節に合った掲示物もその一つです。事務職員や学校司書、学校栄養職員が子供たちの興味・関心をそそる取り組みをしてくれています。授業だけでなく、子供たちを取り巻く環境づくりにも力を入れています。
061402  061404

061406  061405
七夕に向けて、願い事を書いたキャラクター短冊が飾られました。
朝の読み聞かせ会(6月13日)
職員による読み聞かせの日です。先生方の語りに耳を傾け、物語の世界に入り込んでいました。今月の生活目標は「雨の日の過ごし方を工夫しよう」です。室内で静かに本を開き、落ち着いた学校生活を送れるとよいですね。
061401  061402
プール清掃(6月10日)
職員総出でプールをきれいにしました。子供たちが気持ちよく活動できるように力を込めて、壁や床の汚れを落としました。安全に注意しながら、水泳指導をしていきます。持ち物確認等、ご家庭でもお声がけください。
061301  061302
土曜参観・引渡訓練(6月10日)
今年度最初の授業参観を行いました。多くの保護者の方に来校いただきました。積極的に活動する児童の様子が見られたかと思います。
避難訓練への参加もありがとうございました。非常時、速やかに対応できるように備えていきます。
061001  061002 

061005  061006

061008  061009
あいさつ素晴らしいで賞(6月9日)
校内で挨拶上手を表彰しています。自ら先に、元気よく、相手の目を見て挨拶できる児童が増えてきました。これからも、挨拶があふれる明るい古和釜小学校を目指してほしいです。
060901  060902
体力テスト(6月8日)5年
5年生を対象として、体力テストを実施しました。走力・投力・跳躍力等を測定しました。1~4、6年につきましては、10月上旬に行う予定です。
060801  060802

060803  060804
フッ化物洗口(6月7日)
本日より、フッ化物洗口が始まりました。配られた洗口液を口に含み、1分間下を向いてうがいをします。洗口液は、誤飲を防ぐために美味しくない味になっています。大人になっても健康な歯を保てるように、毎週続けていきましょう。
060704  060703

060702  060701
学力テスト(6月6日)2~6年
前年度の学習内容が定着しているか調査するために、学力テストを実施しました。教科は、国語・算数です。結果は個人面談時に提示し、今後の教育活動に生かしていきます。学校と家庭が一体となり、お子様の健やかな成長をよりよいものにしていければと思います。
060602  060601
全校朝会(6月5日)
オンラインで全校朝会を行いました。校長先生からは、「マスクの着用」と「言語活動」についてお話がありました。特に「聞く」ことを大切にして、思いやりの心を育ててほしいと述べられました。情報主任の千代先生からは、「タブレットの使用」について説明がありました。「大切に扱うこと」や「学習のために使うこと」など、再確認することができました。
060503  060501

060502  060504
認知症サポーター養成講座(6月2日)5年
松が丘は、市内でも高齢の方が多い地区だそうです。認知症を患っている方を見かけたら、一人で対応するのではなく、大人に知らせたり、優しく声掛けしてあげたりすることを学びました。
060201  060202
教育実習生精錬授業(6月1日)2年
教育実習を通して学んだことを生かして、算数科の研究授業を行いました。目の前の子供たちのために教材研究を深め、繰り上がりのある筆算の仕方を指導しました。
060106  060105

人権教育(6月1日)3年
船橋人権擁護委員協議会の方を講師としてお招きし、「いじめ」をテーマに一人一人の人権について考えました。「相手がいやだと思ったらいじめ」 「いじめをいじめでかえしていたらいじめはなくならない」など、講師の先生から教えていただいたことを胸に、楽しく明るい学校生活を送ってほしいと思います。
060101  060102

060103  060104
060101
060101
060102
060102
060103
060103