新着情報(令和5(2023)年7月)

1・4年生交通安全教室

令和5(2023)年7月14日

7月14日(金曜日)に、1・4年生の交通安全教室がありました。

いつもは校庭で実施していますが、厳しい暑さが予想されていたので、今年度は体育館で行いました。

1年生は歩行教室。

道路を歩くときや渡るときの約束を確認しました。

4年生は自転車教室。

交通事故にあうとどれだけ大変なことになるかについて、ビデオを見ながら教えていただき、

事故が自分だけでなく周囲に与える影響についても考える機会となりました。

もうすぐ夏休みが始まります。

児童の皆さん、交通事故にあわないよう、気を付けて過ごしましょう。

1年生の歩行教室
1年生の歩行教室
4年生の自転車教室
4年生の自転車教室
指導員の方のお話を聞きました。
指導員の方のお話を聞きました。

4年生 落語出前授業

令和5(2023)年7月7日

7月6日に、落語家の三遊亭圓福さんをお招きし、落語出前授業を行いました。

4年生は国語の学習で落語「ぞろぞろ」を学びます。

そこで、本物の落語家さんから、落語の面白さや落語特有の表現方法などを学ぶことがねらいです。

落語の小噺から長い演目まで、次々とテンポよく繰り出される圓福さんのお話に、4年生は爆笑いの2時間でした。

授業後には圓福さんに、代表委員の児童が授業の感想を伝え、記念撮影もしていただきました。

日本の伝統芸能のすばらしさを知るきっかけとなりました。

三遊亭圓福さん
三遊亭圓福さん
爆笑いの4年生
爆笑いの4年生
代表委員と記念撮影
代表委員と記念撮影

5年生 JAあまるめ出前授業

令和5(2023)年7月7日

7月6日に、山形県の庄内町より「JAあまるめ」の方々が来校され、

5年生にお米の出前授業をしてくださいました。

5年生では社会科で日本の米作りについて学んでいます。

日本有数の米どころ庄内平野の方々から、

米作りの様子や工夫、人々の暮らしについて、

スライドを用いての説明を聞き、

実際の籾にも触らせていただきました。

日本の産業を支える人々の努力に気付くことができる貴重な体験となりました。

「JAあまるめ」の皆様、どうもありがとうございました。

スライドを見てお話を聞きました。
スライドを見てお話を聞きました。
JAあまるめの皆様
JAあまるめの皆様

7月4日 津波対応避難訓練

令和5(2023)年7月7日

昨年度までは学年ごとなど、分散型の避難訓練でしたが、

今年度は全校児童一斉に実施しています。

7月4日に津波対応避難訓練を行いました。

1~4年生・7組は屋上へ、5・6年生は4階の廊下に避難しました。

どの児童も素早く真剣に避難する様子が立派でした。

実際の災害に備え、これからも様々な訓練に取り組んでいきます。

屋上避難の様子
屋上避難の様子
訓練後は教室で校長先生のお話を聞きました。
訓練後は教室で校長先生のお話を聞きました。

3年生 校外学習

令和5(2023)年7月4日

6月30日に、3年生の校外学習がありました。

3年生は社会科で船橋市の学習をしています。

船橋市の地形や産業の特徴を学ぶのが今回のねらいです。

最初に船橋漁港へ。水揚げされたばかりのスズキやクロダイを間近に見ることが出来ました。

次の船橋市場では、魚と青果でエリアが分けられていることや、

食材を売るお店や食堂など、一般客が入れるエリアを見学しました。

アンデルセン公園に移動し、お待ちかねのお弁当タイム。

3年生は手作りのお弁当を嬉しそうに食べていました。

アスレチックやボールプールで遊んだあとは、お隣の農業センターへ。

ここではニンジンの収穫を体験することが出来ました。

たくさんのニンジンのお土産もいただき、思い出いっぱいの校外学習となりました。

船橋漁港 水揚げの様子
船橋漁港 水揚げの様子
船橋市場を案内してもらいました。
船橋市場を案内してもらいました。
アンデルセン公園で遊びました
アンデルセン公園で遊びました