新着情報(平成30(2018)年10月)
本校屋上にある学校表示板をリニューアルしました!
平成30(2018)年10月31日
31日(水曜日)、本校屋上にある学校表示板をリニューアルしました。先日の台風の影響により破損していたため、教育の会より補助をいただき今日無事に新しい表示板を設置することができました。教育の会の皆様、ありがとうございます。



4年生が校外学習に行きました!~キッコーマンもの知りしょうゆ館~
平成30(2018)年10月30日
29日(月曜日)、4年生がキッコーマンもの知りしょうゆ館(野田工場)へ行きました。社会科の学習ではこれから千葉県の学習がスタートします。野田市では昔からしょうゆ作りが盛んに行われています。その様子について実際に工場で見学することができました。またしょうゆ作りを体験できる活動もありました。天候もよく、とても充実した校外学習になりました。



本校を会場に1000カ所ミニ集会を開催しました!~テーマは食育です~
平成30(2018)年10月27日
27日(土曜日)、本校を会場にして『1000カ所ミニ集会』を開催しました。1000カ所ミニ集会とは、県教育委員会が地域住民の声を学校運営に生かす開かれた学校づくりや地域コミュニティの構築を目的として、原則として千葉市(政令市)を除く県内全ての公立学校を会場に、学校職員と保護者や地域住民が学校・家庭・地域の様々な教育課題について、膝を交えて本音で語り合うために推進している事業の一つです。海神地区では本校のほかに『西海神小』『海神南小』『海神中』の4校で共催しています。今回は『食卓で育む子供の成長』と題して公認スポーツ栄養士の作田雅子様を講師にお招きし、ご講話いただきました。ご来場いただきました地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。



5年生が校外学習に行きました!~JFEスチール千葉製鉄所・千葉市科学館~
平成30(2018)年10月27日
25日(木曜日)、5年生がJFEスチール千葉製鉄所と千葉市科学館に行きました。製鉄所では、鉄を作る様子を間近で見学することができました。また、千葉市科学館では、科学技術について楽しく学べる展示がたくさんありました。天候にも恵まれとても充実した校外学習になりました。



後期がスタートしました!~新たな目標を持って頑張りましょう~
平成30(2018)年10月22日
22日(月曜日)、後期がスタートしました。朝の会終了後、放送にて始業式を行いました。校長先生の話では、新しい目標を持って3月まで頑張りましょうというメッセージが伝えられました。子供たちは気持ちを新たにして次の学年に向かって日々成長していってほしいです。保護者や地域の皆様、後期もどうぞよろしくお願いいたします。



前期終業式を行いました!~月曜から後期が始まります~
平成30(2018)年10月19日
19日(金曜日)、前期終業式を行いました。4月に新学期がスタートして今日まで102日。子供たちは大きく成長したことと思います。これまでの頑張りを大切にして、後期に向けて新たな目標を持ってもらいたいと思います。本日、各担任より通知表を渡します。ご家庭に持ち帰りましたら、学習面や生活面についての振り返りをお願いします。



読書の秋!読書まつりがスタート!~読書いっぱいの海神小にしよう~
平成30(2018)年10月16日
16日~31日まで、図書室にて読書まつりを実施しています。読書まつりとは、毎年多くの子供たちが楽しみにしている秋のイベントです。”読書の秋”と言われるように、ぜひこの機会に一人でも多くの子供たちに楽しんでもらいたいと思います。期間中は図書委員会が中心となり『紙芝居』『読み聞かせ』『ポップアート』『読書郵便』『読書クイズ』『読書マラソン』など数々の企画を用意しています。



津波対応訓練を行いました!~避難の約束をもう一度確認しよう~
平成30(2018)年10月16日
16日(火曜日)、津波対応訓練を行いました。地震発生による一次避難は防災頭巾をかぶり、机の下に潜ります。その後津波が発生したという想定で屋上へ二次避難をしました。どの学年も緊張感をもって訓練を行うことができました。有事の際には落ち着いて行動できるといいですね。



芸術鑑賞教室を行いました!~千葉交響楽団による演奏会~
平成30(2018)年10月11日
11日(木曜日)、芸術鑑賞教室を行いました。今年の鑑賞は『オーケストラ』です。千葉交響楽団の方々にお越しいただき、素敵な演奏をしていただきました。後半では、指揮者体験もさせていただき、本当に充実した鑑賞教室となりました。千葉交響楽団の皆様、ありがとうございました。



3年生が校外学習に行きました!~三番瀬環境学習館・アンデルセン公園~
平成30(2018)年10月11日
10日(水曜日)、3年生が三番瀬環境学習館とアンデルセン公園へ校外学習に行きました。三番瀬環境学習館では、船橋市の埋め立て地や盛んな漁業の仕組みについて学ぶことができました。アンデルセン公園では、大自然の公園での体験活動に取り組みました。天候にも恵まれ、とても充実した学習となりました。



1年生が校外学習に行きました!~千葉市動物公園~
平成30(2018)年10月11日
9日(火曜日)、1年生が千葉市動物公園へ校外学習に行きました。当日は天候もよく、たくさんの動物を見ることができました。行きと帰りの電車やモノレールの中では、他のお客さんの迷惑にならないようにマナーを守って行動できました。今後の生活でも生かしていけるといいですね。



弦楽部がビビット南船橋で演奏しました!~スクールバンドパフォーマンス~
平成30(2018)年10月9日
6日(土曜日)、本校弦楽部がビビット南船橋にて行われた『スクールバンドパフォーマンス』に出演しました。当日は買い物客で賑わう中、多くの人に見ていただきました。応援に駆けつけてくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。



秋季市民陸上大会が行われました!
平成30(2018)年10月1日
9月29日(土曜日)、船橋市運動公園にて秋季市民陸上大会が行われました。本校からもこれまで練習に一生懸命取り組んできた5,6年生代表選手の子供たちが出場しました。当日は台風の影響で悪天候でしたが、精一杯の力を出し切ったと思います。5年女子800m走で第3位、5年女子400mリレーで第7位など大健闘の大会でした。応援いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。


