新着情報(令和6(2024)年9月)
ほっとステーション
令和6(2024)年9月18日
人は誰でも、そっと一人になりたいとき、むしゃくしゃして心がざわつくとき、気持ちの切り替えがなかなかできないときなどがあります。
3階の中央多目的室に「ほっとステーション」ができました。このスペースは、だれでも利用できます。
子どもたちを見ていると、友達となかよく過ごせる姿の一方で、ときに些細なことから友達にいじわるをしたり、いやなことをしてしまったりする姿も当然あります。自分以外の人とかかわる中では、いろいろな喜怒哀楽が起こるものです。子どもたちには、さまざまな場面で「どうすればよいのか」を考えさせていく必要があります。なかなかうまくいかないことも少なくありませんが、自分の感情と向き合いながら成長させていきたいものです。
この「ほっとステーション」が、そんな子どもたちの1つの居場所・空間になればいいなあ、と思います。

ほっとステーション

ほっとステーション

ほっとステーション
新しい水槽でスイスイ!
令和6(2024)年9月6日
夏休みが明けて、1週間が過ぎました。行田東小学校では、ゆるやかに学校生活へと切り替えていけるよう、今週は特別日課の1週間としました。平常日課スタートは来週の月曜日からになります。子どもたちも先生たちも放課後の時間に余裕があって、いろいろな準備が進んだようです。今週は、警報発令による急な臨時休業もあり、ご迷惑をおかけいたしました。保護者の皆様には、速やかなご対応ありがとうございました。
来週からは、陸上部の練習も始まります。引き続きのご理解、ご協力をお願いいたします。
学校だよりでもご紹介した「新しい水槽」で、悠々と泳ぐ魚たちのようすをアップします。気持ちよさそうです。

ようす

ようす

ようす