在宅医療・介護の講演会・相談会「心不全」について
在宅医療・介護の講演会・相談会「心不全」について
「心不全」について講演会を開催します。
講演会終了後、医師・歯科医師・薬剤師・ケアマネジャー・その他専門家が福祉・介護・医療無料相談会を行います。
日時
令和7年11月22日(土曜日)
午後2時~午後3時 講演会(午後1時30分~開場)
午後3時~ 福祉・介護・医療無料相談会
会場
講師
髙木 康博 氏(医療法人社団ヨゼフ会 高木医院 院長)
定員
先着50人
申込み方法
公益社団法人船橋地域福祉・介護・医療推進機構へお電話、Eメール、FAX、にてお申込みください。
お申込み先、お問い合わせ先
公益社団法人 船橋地域福祉・介護・医療推進機構
住所:船橋市本中山2-2-4 土居ビル1階
電話:047-711-4082
メールアドレス:funabasi.kikou.jimukyoku@gmail.com
受付時間:月・水・金 9:00~12:00 (祝日を除く)
ファイルダウンロード
心不全についてちらし(PDF形式2,069キロバイト)-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
- 在宅医療・介護の講演会・相談会
- 公益社団法人船橋地域福祉・介護・医療推進機構(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域包括ケア推進課 認知症対策推進係
-
- 電話 047-436-2558
- FAX 047-436-1005
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「講演・セミナー・相談」の他の記事
-
- 消費者講座「ふくしまの今を語る人~原発事故による風評被害を越えて~」
- 在宅医療・介護の講演会・相談会「心不全」について
- 令和7年度第2回 権利擁護サポーター養成講座(市民後見人養成講座)の開催について
- 木造住宅耐震相談会を開催します
- 【市民協働課主催講座】「美容のプロが教えるスキンケア入門講座~毎日のケアで未来が変わる!~」
- 第60回船橋市生き活き展(いきいきフェア)
- 11月の医療講演会「最近の糖尿病薬について」
- 第14回船橋市認知症シンポジウム開催のお知らせ
- 【市民協働課主催講座】防犯対策セミナー
- 消費者講座「トラブル防止!そのサイト信用できる?~インターネットの安全な使い方を知ろう~」
- 認知症本人ミーティング・家族ミーティング『つながるミーティング』
- 「介護予防教室」~知っておきたい認知症の方への対応方法~
- 市民文化創造館(きらら)月間予定表
- オンライン講演会「こども理解からはじまるあたたかな支援」を開催します。
- 一時保育付き読書タイム
- 最近見たページ
-




