株式会社テクノフレックスと「津波時における一時避難施設としての使用に関する協定」を締結しました。
船橋市は、株式会社テクノフレックスと「津波時における一時避難施設としての使用に関する協定」を締結しました。
協定の目的等
本市には沿岸部をはじめ、津波の被害が想定される津波浸水想定区域が存在します。
この度の協定締結により、潮見町にある「株式会社テクノフレックス 千葉第1工場」を津波から緊急的に一時避難するための津波一時避難施設として使用することができるため、潮見町地区を訪れる方々の安全確保につながります。
市としては、今後も避難確保体制の強化に努めてまいります。
| 津波一時避難施設名称 | 株式会社テクノフレックス 千葉工場 |
| 施設所在地 | 船橋市潮見町34-17 |
| 避難者受入場所 | 千葉第1工場 屋上 |
| 受け入れ可能人数 | 100人を目安とする |
協定式の様子

令和7年10月30日
松戸徹市長と株式会社テクノフレックス代表取締役社長 前島岳様等が出席し、協定締結式を開催しました。
※写真左が前島代表取締役社長、右が松戸徹市長
協定締結団体の概要
企業名:株式会社テクノフレックス
本社所在地:東京都台東区蔵前1-5-1
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 危機管理課 計画係
-
- 電話 047-436-2037
- FAX 047-436-2030
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「新着情報」の他の記事
-
- 宿泊可能避難所等の一時使用休止について
- 船橋市は、フローラT&K株式会社と「災害発生時における帰宅困難者支援に関する協定」を締結しました
- 船橋市は、一般社団法人千葉ドローン協会及び株式会社大木無線電気と「災害時等における無人航空機による活動協力に関する協定」を締結しました
- JAいちかわ及びJAちば東葛󠄀と「災害時における支援に関する協定」を締結しました。
- 合同会社prove LiFEと「災害時の食事の提供に関する協定」を締結しました。
- 株式会社テクノフレックスと「津波時における一時避難施設としての使用に関する協定」を締結しました。
- 船橋市は、東京東信用金庫と「災害発生時における帰宅困難者支援に関する協定」を締結しました
- 令和5年度女性のための市民防災力アップ講座 受講者の募集(※募集は終了いたしました)
- 令和5年度女性のための市民防災力アップ講座について
- 阪神・淡路大震災から28年が経ちました
- 船橋市は、京葉瓦斯株式会社と「津波時における一時避難施設としての使用に関する協定」を締結しました
- 千葉県主催の防災研修について
- 最近見たページ
-


