令和5年度女性のための市民防災力アップ講座 受講者の募集
女性のための市民防災力講座の令和5年度における通年受講者を募集します。
募集概要
内容
年7回程度開催する講座への参加、市の防災訓練及び防災に関するイベントへの参加等
対象
市内在住・在勤の成人女性(全ての回にご参加いただける方のみ)
募集人数
20人(多数は抽選)
申し込み
いずれかの方法でお申し込みください。
(1)オンライン申請システムからのお申し込み
以下のURLまたは2次元バーコードからアクセスし、お申し込みください。
https://e-shinsei.city.funabashi.lg.jp/city-funabashi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2754
(2)メール・FAX・郵送・ 電話 でのお申し込み
チラシに記載している申込書を作成のうえ、下記あて先へご連絡ください。
【危機管理課】
〒273-8501 船橋市湊町2-10-25
TEL:047-436-2039
FAX:047-436-2034
Eメール:bosai@city.funabashi.lg.jp
申し込み期間
令和5年4月15日(土曜日)~ 令和5年6月16日(金曜日)(必着)
講座スケジュール
月日 |
テーマ |
---|---|
第1回 6/25(日曜日) |
・防災は日ごろから(船橋SLネットワーク) ・基調講演「地域で取り組む防災活動事例」古池佳子氏(柏市防災研究会) |
第2回 7/23(日曜日) |
・避難行動について(船橋SLネットワーク) ・在宅避難のすすめ( 〃 ) |
第3回 8/27(日曜日) |
交流会:防災ゲームを体験しよう(船橋SLネットワーク) |
第4回 9/24(日曜日) |
・多様な視点でみる避難所(船橋SLネットワーク) |
第5回 10/22(日曜日) |
・災害ボランティアセンターについて(船橋SLネットワーク) ・講演「災害時の生活再建について」永田豊氏(千葉県弁護士会) |
第6回 12/17(日曜日) |
・一次救命救急講座(船橋SLネットワーク) ・企画を立てよう |
第7回 1/28(日曜日) |
・企画発表・修了ガイダンス(修了証授与) |
講座時間
(第5回のみ13時30分~16時15分)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 危機管理課 指導係
-
- 電話 047-436-2039
- FAX 047-436-2034
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日