松が丘公民館主催講座・イベント一覧
令和7年度公民館事業・イベント一覧
青少年向け 親子向け 成人向け 高齢者向け その他(イベントなど)
注)日程および内容が変更する場合がございますのでご了承ください。
対象 | 講座・事業名 | 時期 | 主な内容 |
---|---|---|---|
青少年 | ハッピーサタデー | 5月~3月 月1回土曜日 |
工作や軽スポーツ、ダンスなどの楽しいプログラム |
夏休み読書感想文教室 | 7月・8月 | 読書感想文の書き方を学ぶ | |
こどもまつり フェスタin松が丘 |
2月21日土曜日 | 青少年を対象とした地域交流イベント | |
親子 |
子育て支援事業 おひさま |
毎月第2火曜日 (8月はお休み) |
乳幼児親子の交流 共催:松が丘地区社会福祉協議会 |
おはなし会 会場:松が丘児童ホーム |
4月10日、5月22日、6月5日、7月10日、9月11日、10月9日、11月13日、12月11日、令和8年1月8日、2月5日、3月12日(各木曜日) | 読み聞かせ、おはなしなど 共催:松が丘児童ホーム |
|
親子環境講座 | 7月27日日曜日 | 地球の環境問題について学ぶ | |
親子ビクス 会場:松が丘児童ホーム |
6月4日水曜日 11月6日木曜日 |
親子で楽しむエクササイズ 共催:松が丘児童ホーム |
|
親子で陶芸に挑戦! | 7月・8月(全2回) | 親子で陶芸体験をしながら親子のきずなを深める | |
オータムコンサート | 秋期 | 親子で楽しむコンサート 共催:松が丘児童ホーム |
|
親子クリスマス会 会場:松が丘児童ホーム |
12月 | 親子で楽しむクリスマスイベント 共催:松が丘児童ホーム |
|
成人 | 足裏リフレ講座 | 5月22日 | 基本的な足の揉み方・不調に合わせた足の揉み方など |
読み聞かせボランティア研修 | 調整中 | 本の読み方や選び方、読み聞かせの仕方を学ぶ | |
触っておぼえる! スマホの基本とLINE体験 |
5月29日木曜日 | スマホの基本を学び、LINEを体験する | |
触っておぼえる! 防災の備え |
9月 | スマホの基本を学び、防災活用 | |
古文書講座 | 10月(全3回) | 古文書の読み方を学習し、古文書を読解する力を身につける | |
そば打ち体験講座 | 10月 | そば打ちの体験講座 | |
有償ボランティア講座 | 調整中 | 軽度生活援助員など有償ボランティア活動をする方法を学ぶ | |
多文化共生講座「ベトナム文化にふれる」 | 3月 | いろいろな文化を知る | |
触っておぼえる!スマホの基本とキャッシュレス | 1月 | スマホの基本を学び、キャッシュレスを体験する | |
松が丘粋生き講座 | 秋期 | 生活のアクセントとなる講座 | |
家庭教育セミナー | 冬期 | 家庭教育・子育てに関する講座 | |
健康ウォーキング講座「木戸川健康ウォーク」 | 3月29日日曜日 | 木戸川散策 史跡を巡りながら歩く 共催:松が丘地区スポーツ推進委員 |
|
高齢者 | ふなばしシルバーリハビリ体操教室 | 毎月第1水曜日 | 運動機能の低下や生活習慣病の発症を予防する 共催:健康づくり課 |
松が丘シルバーリハビリ体操教室 | 原則毎月第3水曜日 | 若さを保つ軽体操 | |
仲間づくり支援事業 ふれあいサロン |
毎月第2木曜日 | 高齢者の仲間づくり 共催:松が丘地区社会福祉協議会 |
|
シルバー男の料理教室 | 毎月第3火曜日 | 高齢者の食生活に合わせた料理作り 共催:松が丘地区社会福祉協議会 | |
松が丘寿大学 | 毎月第3木曜日 (4月、8月を除く) |
防犯講話、コンサート、落語など高齢者を対象とした学び | |
総合型介護予防講座 「楽しくトレーニング教室」 |
6月5日、12日、26日、7月3日(全4回) | 家庭でもできる簡単な体操や筋トレ体操をして体を動かします。 共催:健康づくり課 |
|
その他 | 社会教育関係団体研修会 | 4月10日 | 社会教育関係団体のあり方などについての研修会 |
学習スペース提供事業 | 通年 | 図書室・ロビーの机を自習等に提供 | |
卓球開放 | 原則毎週金曜日 | 卓球台の自由開放 | |
松が丘シネマサロン | 年5回 | 教育委員会所蔵DVDによる洋邦画劇映画上映会 | |
古和釜 アートミュージアム |
11月 | 古和釜中学校・船橋古和釜高校生徒の作品展示発表 | |
公民館サークル文化祭 | 11月22日、23日 | 公民館サークルの発表・展示等 | |
第23回 ふれあい福祉まつり |
11月 | 福祉活動の発表・展示・広報等 共催:松が丘地区社会福祉協議会 |
|
オール古和釜コンサート | 12月14日 | 地域の学校・団体による音楽発表会 | |
サークル見学・体験会 | 調整中 | サークル活動に興味がある人を対象にサークルの見学や体験をする | |
松が丘 ハートフルコンサート |
調整中 |
卓球開放(卓球台の個人むけ開放)
原則として、毎週金曜日午後6時~午後9時に卓球台の個人向け開放を行っております。
利用者同士の交流の場としてご参加ください。
(飲酒しての参加およびグループでの卓球台の占有はお止めください)
※卓球開放の予定は都合により変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
ファイルダウンロード
卓球開放チラシ(4月~9月)(PDF形式311キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 松が丘公民館
-
- 電話 047-468-3750
- FAX 047-468-3751
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0064千葉県船橋市松が丘4-32-2
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「松が丘公民館」に関する記事
- 最近見たページ
-